7月に入りましたね~

前からお財布の中綺麗にしたいな~って
思いながらも出来てなかったので
今日は丁度巳の日
でもあるので

洗ってみました

(一粒万倍日でもあるんですよね)
ちょっと汚いのでお恥ずかしいですが
数年そのままだったので
こんなに小銭入れの部分は汚れてました

汚い写真なので観覧注意


ギャー





ネットで布の部分の汚れの落とし方が
色々出ているので、それらを参考に。
革財布だとまたやり方違ったりするので
される方は、よく調べて自分がいいなと
思った方法でやって下さい

自分は中性洗剤(食器洗う潜在)を
水で薄めたもので
最初拭いて
その後水拭き
最後にから拭きして
只今陰干し中

(陰干しが良いらしい)
それぞれ拭く時使うのはタオルとか
柔らかい布がおススメ。
ティッシュだとクズが出ちゃいます

そしたらこんな汚かった
頑固な汚れが・・・
なんということでしょう
ここまで綺麗になりました



落ちるもんですねぇ

お財布乾かしている間に
小銭も

10円と5円はお酢が良いとのことで
お酢に浸し
その他はお財布の時と同じ
中性洗剤を薄めたお水にしばらく浸し
最後綺麗に水洗いしました。
10円玉が乙女のような柔肌色かと思うほど
やわ~いお色に変化しました

お塩を使うと研磨剤代わりになるとのことで
こちらの10円玉。
酢に浸した後なので、全体の色は綺麗になってますが
最初もっと汚かったし
上部の黒い斑点みたいな部分ももっと濃かったのですが
これに歯ブラシ使って塩で磨いてみると
上部黒の斑点も
殆ど取れました

お塩使ったらちゃんと洗い流さないと錆びちゃうので
その辺はお気をつけ下さい。
や~スッキリ

おそうじした後の
チョコバッキーは
格別でした

チョコバッキーは
バニラよりチョコの方が好き

ちなみに以前頂いた素敵お財布は
お金のスペシャル寝床として
大事に使っております
