きっかけの一つだったのではないか?と思えます。
パワーを注入されたと言いますか。
今だにその時の風景も先生の笑顔も覚えています。
ニュースで御家族の方の様子を見ると、いたたまれない気持ちになりますが
先生ご自身は、肉体から自由になられて
好奇心旺盛で、茶目っけたっぷりな先生のことだから
色々探索されて「ほほう~」なんて言ってみえそう。
荒又先生のところに、死後の世界の報告にも行かれそうかななんて。
御本人も、生前から「半分あの世に行ってる」とか言ってみえたのもあってか
なんか生も死も超越されてる感があって
あんまり亡くなられた実感が湧かないというか
『水木先生は変わらずそこにいらっしゃる』
そんな感じがします。
サイン色紙は数年前、
今だにその時の風景も先生の笑顔も覚えています。
ニュースで御家族の方の様子を見ると、いたたまれない気持ちになりますが
先生ご自身は、肉体から自由になられて
好奇心旺盛で、茶目っけたっぷりな先生のことだから
色々探索されて「ほほう~」なんて言ってみえそう。
荒又先生のところに、死後の世界の報告にも行かれそうかななんて。
御本人も、生前から「半分あの世に行ってる」とか言ってみえたのもあってか
なんか生も死も超越されてる感があって
あんまり亡くなられた実感が湧かないというか
『水木先生は変わらずそこにいらっしゃる』
そんな感じがします。
サイン色紙は数年前、
岐阜で行われた「織部賞」の授賞式にて
抽選で当たったもの。
飛び跳ねて喜んだ覚えがあります。
この時すでにご高齢だった
抽選で当たったもの。
飛び跳ねて喜んだ覚えがあります。
この時すでにご高齢だった
水木先生とお話することは叶わず
先生とお話したい!と思って
先生とお話したい!と思って