息子は高2、IQ78の境界知能です

ADHDと自閉スペクトラムもあります

小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の2年生です




お金の話ですニコ



毎年5月は固定資産税やら自動車税やらの請求月ですね

固定資産税は制度上は年4回払いになっておりますが、我が家はいつも一括払いです
私も夫もローンが嫌いで基本何でも一括払いです


で、
先日コンビニで全てまとめて払ってきました

まとめて払うと、かかる税金の多さに改めてビックリですガーン


あと、息子の学費

毎日通っているサポート校の授業料(月6万弱)は、毎月都度引き落としなのですが、

年1でかかる費用は年度初め(4月5月)に本部校サポート校それぞれから請求がきますタラー


これら学費の請求額と、固定資産税やら自動車税やらの税金を合算してみたところ…





4月5月の2か月間で我が家が支払った特別費は、


約39万円でしたガーン




ざっくり内訳


税金

・固定資産税、15万

・自動車税、3.4万

・軽自動車税、0.7万

学費
・進級納付金(本部校)、6万
・進級納付金(サポート校)、6万
・単位取得代、8万




あ、他にも
息子の今年度の教科書代通学定期券代(6か月定期)も特別費だニコ


これらも合算すると、

約43万円でしたガーン




春ってホント、物入りですよねショボーン





イベントバナー

 






ランキングに参加中爆笑

ポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい境界域育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村