息子は高1、IQ78の境界知能です

ADHDと自閉スペクトラムもあります

小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年生です




昨日、療育時代のママさんたちとランチに行ってきましたニコニコ


メンバーは、私、Aさん、Bさんの3人

子どもの年齢は、うちは高1、AさんBさんは二人とも中3のお子さんです


A高校ってどんな感じか教えて〜

と、ランチに誘われたのですが、

いろいろ話をしていて、勉強の話題から支援級の宿題の話題になりましてニコ


うちの息子が通った小学校の支援級と、AさんBさんたちのお子さんの支援級との違いにビックリしましたアセアセ



息子の通った小学校の支援級は、小1からガッツリ宿題がありました


音読、

日記、

書き取り1ページ、

計算プリント


この4つ、基本的に毎日の宿題でした

これは息子だけではありません

書き取りや計算の内容はみんなそれぞれ違うけれど、宿題の数4つは支援級みんな同じです




だけど、Aさんのお子さんの通っていた小学校は、基本的には音読のみだったとびっくり

マジですか


漢字と計算はドリルがあって、ドリルに直接書きこんでしまうから、それぞれたった1回しか宿題にならない、とガーン


日記は、夏休みなどの長期休みや運動会などの特別行事の時だけ、と

え〜、うちは週5日6年間ずっとだったのに気づき




Bさんのところも似たような感じで、

音読は毎日だったけれど、プリントは出たり出なかったりで、出ても漢字10文字とか、計算問題10問とか、すごく少なくて、5分で終わる量だったそう

うちはもっと時間がかかる量だった


そして日記はやはり行事や長期休みの時だけだった、と…



そうか、

息子の通った支援級って、宿題が多かったのか…ニコ

日記、みんな毎日じゃあなかったのか…

同じ市内の支援級なのに



宿題だけに関わらず、

支援級って、ホント地域や学校によって違いますねタラー







イベントバナー

 


訳あり高カカオチョコニヤリ



6食スープ付きチュー



お弁当に超便利ラブ



ランキングに参加中爆笑

ポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい境界域育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村