息子は中三、IQ78の境界知能です

ADHDと自閉スペクトラムもあります

知的支援級在籍です




昨日、近所に住む仲良しのKくん(通常級の友達)に誘われて、Kくんのお宅に遊びに行った息子にやり


Kくん、来月早々に私立高校の受験があるのにいいの?って思っていたら、


息子

「午後から塾だから、息抜きに少しだけ一緒にゲームしようって誘われたニコ

とのこと


一応私がKくんママにLINEで確認したら、


「ぜひぜひニコニコ1時間くらいだけだけど、勉強の息抜きに付き合ってもらえたら逆に助かるよ〜」


とお返事が来たので、朝10時過ぎ、息子が久しぶりに遊びに行きました


スイッチと、水筒と個包装のお菓子をいくつか持たせましたニコニコ




11時半頃に帰ってきた息子ほっこり


「ポケモン交換して、一緒にバトルもして、楽しかった〜ラブ

 Kくんはまだレベルが低いから、レベル高いポケモンあげたら『すげ〜!』ってビックリしてたよウシシ


そりゃあKくんは受験目前ですから、ポケモンやっている時間はないからねアセアセ


息子

「でね、Kくんの受験終わったら、春休みにショッピングセンターに遊びに行こうって誘われたキラキラ

 行ってもいいよね??キラキラ


「うん、もちろんいいよ

 楽しみだね〜よかったねウインク


息子

「うんキラキラキラキラ



めちゃくちゃ嬉しそう笑



友達と遠出?のお出かけ、久しぶりだね

お互い受験があるから、遊べなかったからね


楽しみだね〜ニコニコ




息子

「あ、そうだ気づき

 あのね、さっき僕、Kくんのお母さんに褒められたよにやり


「そうなの?

 なんでニコ?


息子

「食べたお菓子の袋をカバンに入れようとしたら、Kくんのお母さんに『うちのゴミ箱に捨てていってねニコニコ』って言われて、だから僕『ありがとうございます』って、Kくんちのゴミ箱に捨てたの

 そうしたら、『いつもゴミを持ち帰ろうとして、えらいね〜ニコニコ』って褒められたにやり


「そうなんだニコニコ


息子

「僕、お母さんから小学校の時に言われたから、ずっとそうしてるだけなんだけどねにやり



それは、

私の躾の賜物ですなチュー

褒められて私も嬉しいピンクハート




そして、息子が素直で真面目な性格だから、ですねキラキラ



「褒められてよかったねニコニコ

 そういう小さなマナー、大事にしようね

 そうすると、『〇〇くん(息子)は良い子だな、また遊びに来てほしいな』って思ってもらえるねウインク


息子

「うんニコ





息子が褒められると、嬉しいものですね照れ




挨拶や日常的なマナーなどは、

息子が小さな頃からずっと言い続けています


発達障害があり知的にも幼い息子には、

自然と身につくだろう、は通用しませんアセアセ


ひとつひとつ、教えてあげなくてはなりません




春からは高校生


自転車で駅まで行って、電車に乗って

今までよりも、ぐっと行動範囲が広がる息子


公共のマナーなども、もっと経験を積んで覚えていってもらわないとグー



他にも、

対人関係のマナー

食事のマナー

ビジネスマナー

冠婚葬祭のマナー

などなど


息子が社会に出てから恥をかかないために、絶対に身につけさせたいマナー



もちろん私だって、人にあれこれ言える程マナーに詳しくはないけれどニコアセアセ


私ももっと勉強して、これからも折を見て息子にいろいろ教えていきたいと思いますニコニコ







こういうのいいかなニコニコ



小さい子にはわかりやすいかな照れ




イベントバナー

 



ランキングに参加中ウインク

ポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい境界域育児へ


PVアクセスランキング にほんブログ村