【五輪女子サッカーがまもなく開幕】 | 欧州サッカー大好き

【五輪女子サッカーがまもなく開幕】


オリンピック女子サッカーのグループステージが、いよいよ25日(日本時間26日)から始まります。さて欧州勢でメダルを獲得したのは過去に2チームのみ。今大会はそのどちらも出場しないが、どのチームも金メダルを狙っている。

初めて女子サッカーが競技種目となった1996年に銅メダルを獲得したノルウェーは、その4年後に金メダルを手にした。一方ドイツは、この2000年大会から3年連続で銅メダルを獲得。

今回は、2011年のFIFA女子ワールドカップで準決勝に進出したスウェーデンとフランスが、開催国であるイギリスと共に、欧州勢として大会に参戦。

イギリス代表が混合チームとして公式戦を行うのは、今回が初めて。イングランド代表16名に加え、スコットランドのCBイフェオマ・ディーケとFWキム・リトルを招集。2選手とも、0-0の引き分けに終わった20日のミドルスブラでのスウェーデン戦に出場し、それぞれの役目をこなした。

もっともリトルは所属するアーセナルLFCでエレン・ホワイトレイチェル・ヤンキー、そして数週間前に脚の骨折から復帰したばかりのケリー・スミスと日頃から共にプレーしているため、連係には問題ないだろう。

イギリスは25日のカーディフでのニュージーランド戦からオリンピックでの戦いをスタート。

グループEではそのほか、初出場のカメルーン、そして過去2大会、銀メダルに輝いたマルタを擁するブラジルと対戦する。

スウェーデンは、ふくらはぎの負傷で20日の試合を欠場したエースのロッタ・シェリンが、初出場の南アフリカと対戦する初戦で復帰する見込み。トマス・デネルビー監督が採用する新しい4-2-3-1のフォーメーションで1トップを務めることになりそうだ。

スウェーデンはアメリカ、ブラジルと並んで、今回が5度目のオリンピック出場となる。この2カ国と違ってまだメダルを獲得したことがないスウェーデンだが、ワールドカップでの3位入賞を励みに、開催国として迎えるUEFA女子EURO 2013前唯一の国際試合に臨む。

なでしこジャパンは、ワールドカップ準決勝で3-1と下したそのスウェーデンとも対戦する。そして初戦はカナダと対戦。

フランスは、ワールドカップの3位決定戦でスウェーデンに敗れて以来、17戦連勝をキープしており、先週はなでしこにも2-0と勝利。過去2回のUEFA女子チャンピオンズリーグを連覇したオリンピック・リヨンの選手を中心にチームを編成。

フランスにとって今回のオリンピックは、世界クラスのチームであることを証明する絶好の機会と見られている。

フランスはグラスゴーでの初戦から、過去4大会で3回金メダルに輝き、ワールドカップでは彼女たちの夢を終わらせたアメリカと顔を合わせる。グループGではそのほか北朝鮮と、初出場のコロンビアが同居。

なでしこの金メダルを期待しよう。

グループE
試合日程

7月25日 イギリス vs  ニュージーランド、カメルーン vs  ブラジル
7月28日 ニュージーランド vs  ブラジル、イギリス vs  カメルーン
7月31日 ニュージーランド vs  カメルーン、イギリス vs  ブラジル
 
グループF
試合日程
7月25日 日本 vs  カナダ、スウェーデン vs  南アフリカ
7月28日 日本 vs  スウェーデン、カナダ vs  南アフリカ
7月31日 日本 vs  南アフリカ、カナダ vs  スウェーデン

グループG
試合日程
7月25日 アメリカ vs  フランス、コロンビア vs  北朝鮮
7月28日 アメリカ vs  コロンビア、フランス vs  北朝鮮
7月31日 アメリカ vs  北朝鮮、フランス vs  コロンビア

各グループの上位2チームと、3位の成績上位の2チームが準々決勝に進出。

準々決勝(8月3日)
1: グループFの1位 vs グループGの2位
2: グループGの1位 vs グループE/Fの3位
3: グループEの2位 vs グループFの2位
4: グループEの1位 vs グループF/Gの3位

準決勝(8月6日)
準々決勝1の勝者 vs 準々決勝3の勝者(ウェンブリー)
準々決勝2の勝者 vs 準々決勝4の勝者(オールド・トラフォード)

メダル決定戦(8月9日)
3位決定戦(コベントリー)
決勝(ウェンブリー)

過去のメダリスト
2008年:アメリカ(金)、ブラジル(銀)、ドイツ(銅)
2004年:アメリカ(金)、ブラジル(銀)、ドイツ(銅)
2000年:ノルウェー(金)、アメリカ(銀)、ドイツ(銅)
1996年:アメリカ(金)、中国(銀)、ノルウェー(銅)