希望と現実が対義語だっていう
朝、ポークとパプリカの蒸し煮などを作って
ちょっと
腰をおろしてみたら
そんなことを思い出した。
希望、っていうか
こうしたいあぁしたい
ってことがなかなか実行できない。
希望を現実にしていきたいという
意味を込めまして
ちょっと書きだしてみようと思う。
スポーツジム
カレー
髪
洋服
通院
お弁当
製作
仕事
この程度にとどめておこう
スポーツジムは
今日の外出のついでに寄りたい。
寄って、ちらっと話をうかがって
おしまい。それがなかなか・・・ね。
現実は、
息子のtシャツ→眼科→ヘアケア用品→カレー
→編み物の会の下準備
などかなり詰まった予定となっております。
カレーは
作りたい、という希望。
なかなか思うに任せないね。
髪は
2月にスタイリストさんに言われた
切るしかないよ?
に対して、ヘアケア用品でケアしています。
しているけれども
実際の効果はどうでしょうか?
4月に入ったらカットするので
またダメージのひどい部分を中心に
5センチほどカットしたいと思います。
1月に10センチ切ったので
結局のところは、切っても切っても
縮れてくるのは髪質が最近どんどん
ひどくなってきているせいかと・・・
洋服は
前ほど
行動が広く深くなくなったため
いろんなものを見なくなったのです。
買わないけど見る、っていう行為が
減りました。
色味だったり、素材感だったり
好きなものを見つけるのは楽しいです。
いつものワタクシにまた戻りたいものです…
通院は
まァ考えている通りには
進めているところなんですが・・・
眼科、歯科、と。
今日やっと眼科に行こうと思っています。
歯科は来週から2カ月間週1で通い、
一本を補強する治療をします。
歯茎は、リステリンでしばしの間引き締めたいと思います。
余談ですが
おととい、息子が目がかゆいと急に言い出しまして
ワタクシの手持ちの目薬は
いつも会社の制服のポケット。
ラストでしたので
突然焦ったわけです。
未開封の瓶一本は欲しいなと
思った瞬間でした。
しかも、一夜明けたら
息子はなんともないそうです・・・
あせらなくてよかったのです。
長くなってきたので
今回はこの辺で。