学校へ行ってきました。 | milkwhitechocolate

milkwhitechocolate

(ó㉨ò)ノ

昨日は

息子の学校へ行ってきました。

わけあって

見学とか説明会はワタクシ

行ってなかったので

初めて登校しました。

息子は慣れたもので

説明会、願書提出、入試当日、結果発表、書類提出、と

昨日は6回目の登校でした。

教科書の販売と入学準備説明会。

入学のしおりを見る限り

内容が過保護に感じられます。

むしろ中学のほうが

個々を尊重していたようなそんな印象さえ受けます。

ただ、生徒の将来をきちんと考える=学校の評価もアップ

これが大きいのだと思います。

近隣の高校も

それぞれに特色があり

一部募集をしなくなったり

その影響でほかへ流れたり

そういった年度による変化も

一喜一憂する事柄となっているようです。


わが子がきちんと全うできるのだろうかと

いまさらながら

不安に思っているのですが・・・


帰り道、友達と一緒に帰ってきました。

同じ中学から通う友達がふたり、

二人ともスポーツを続けてきた子で

入学したら帰りは一緒にならないようです。

野球とサッカーなので

きっとうちの息子とは別々に帰るでしょう。

友達は、お母さんが全部荷物を持って帰ったということで

息子の荷物を進んで持ってくれてとても助かりました。

二人で持ってもかなり大変な荷物でしたので

息子と友達が仲良く話す姿、

友達が

いいよ、いいよといいながら持ってくれている姿を見て

感動すら覚えました。

中学生活も、こうして

友達とかかわりあいながら

すごしたのだろうな、と思いました。

家庭ではほとんどおしゃべりしない子でしたので

全く様子がわかりませんでした。


膨大な量の宿題と

入学後は実力テスト&成績によるクラス分け

(一部教科

が待っています