4月に入りましたねガーベラ
ご入学、ご就職、新生活を迎えられた皆様
おめでとうございますキラキラ

夫の甥っ子が大学生との事で、
いつの間に!?と
びっくりな今日この頃ですびっくり

甥っ子、姪っ子も
あんなに小さかったのに…お願い
時の流れは早いですねふたご座キラキラ


この前久しぶりに
グランドフードホール(グラホ)で
調味料を購入しましたにっこり



グラホはバイヤーさんが

全国からこれだー!物申すと選んだ商品


誠実に物作りをされている

生産者さんの気持ちを届けている

企業姿勢が素敵だと思いますニコニコ



調味料の悩み…

よく「〇〇風」など

偽物が売っていると耳にしますよね驚き

みりん風、醤油風、精製塩など。


何を選んで買えばいいのか…


特に悩ましいのが

オリーブオイルです真顔


有機JASマーク、

DOP、IGPなど商標がありますが

それに関しても諸説あるそうですね汗うさぎ



値段が高いから本物という訳でも

ないらしく難しい…ちょっと不満



そもそも「本物」って何なんや〜おーっ!



分からなすぎるので

マークを参照程度に、

色んな種類をその時々で買っています。



私はアトピーもちなので

毎日使う調味料は

安心感がある物がいいなと思うのと



夫は健康で長生きしたい人で、

家では少しでも体に良さそうなものを

と思っています花



お店はナチュラルハウスや、

ビオセボンも好きです爆笑



いつも完璧に揃えるのは大変だし


「化学調味料無添加」とはいっても

何かしら入っていたりもするので、

買えるときに無理なくにしています花



何事も程々にですねニコニコ

添加物が全て悪いという事もないので…花



そして

元々体が丈夫な方は何を食べていても

風邪ひとつ引きませんよねウインク

父もそういうタイプでいいなと思います✨



調味料選びって種類、情報が沢山あって

難しいなと思う話でしたスプーンフォーク



ご覧いただきありがとうございましたキラキラ