奥が深いねんな〜大阪弁 | 京都の達人 トッキーの街歩き 海外、国内旅行情報も!

京都の達人 トッキーの街歩き 海外、国内旅行情報も!

京都訪問500以上の達人が教える!
コツ、見所、穴場、グルメ、情報満載!
海外旅行訪問20回以上、国内旅行も多数!
行ったからこそわかるお得情報、
旅行予約や旅費作りのコツも!
あちこち楽しくおでかけしてます~

色んな意味があるねんウインク

 

この前のケンミンショーで

大阪人がよく言うフレーズが

紹介されてて

 

その一つが

「ちゃうねん」

 

直訳は違うよってことだけど

ん~!?なんか違和感ある~アセアセ

 

違うって意味もあるけど

なんというか合いの手のような

つなぎの言葉のような

微妙なニュアンス

 

待ち合わせに遅れた時とかに

「ちゃうねん、お腹ちょっと痛なって」

「ちゃうねん、目覚まし壊れて」

「ちゃうねん、電車遅れて」とか

責任回避のように

言い訳するときにつかったりもするし

 

話のはじめの枕詞みたいに

「ちゃうねん、この前○○して」とか

何が違うねんって感じでつかったり

 

ちょっと油断したら四方八方から

ツッコミがやってくるので

「ちゃうちゃうちゃうちゃう」

or

「ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ」

と連呼して私にしゃべらせて~と

アピールしたり(私だけかてへぺろ

 

バリエーション豊富びっくりマーク

 

あとほんとによく言うのは

「知らんけど」

 

さんざん話を力説して最後に

「(あってるかどうか)知らんけど」

と責任回避のように使ったりもするし

 

知識を披露して

いちびってるとかええかっこしいとか

思われたくないから

ちょっとにごす意味もあるし

照れ隠しの意味も

 

日本語は言葉の前後に

言外のニュアンスが含まれてるけど

大阪弁はその傾向が強くて

会話の中で(わかるやんなキョロキョロ

っていう暗黙の空気もある

 

私が好きな大阪弁のワードは

「ええねん(いいよ)」と

「しゃーない(仕方ない)」

 

これもほんとによく言うけど

けっこう奥深いねんな~ニヤリ

 

肯定のようでもあるし

あきらめのようでもあるし

否定のようでもあるし

悟りのようでもある

 

 

言葉遊びを楽しむから

ストレートよりは

カーブ投げるほうが多いかもてへぺろ

 

会話の中でジャブのようにはなたれる

ボケ、ツッコミ、ノリツッコミは

日常茶飯事

 

職場でもこれは適用されるので

大阪のオフィスは笑いが渦巻いてるギザギザうずまきうずまき

 

知らんけど

 

 

キラキラ京都情報のインスタはじめましたキラキラ
映画動画もアップ中映画
フォローしてね上差し
 
達人の京都情報満載キラキラ
京都行こうルンルンここをクリック下差し
 
 
行く前からウキウキラブラブ
楽しくないわけがない海外旅行飛行機
これまでの訪問先はこちら下差し
 
 
日本のサービスは世界一!!
泊まってみたい宿がいっぱい♨
オススメ宿一覧はこちら下差し
 
 

 

ートッキーのプロフィールー

 

気の向くままの京都行

訪問回数、五百回を超えました照れ

行ってよかったラブラブ

見てよかったラブラブ

食べてよかったラブラブ

買ってよかったラブラブ

 

京都観光、京都グルメ、京都穴場スポット

京都カフェ、京都レストラン、

京都スイーツ情報

神社ラーメンステーキコーヒーお団子

 

京都旅行に役立つホテル情報

京都でしか見れない景色ガーベラ

 

達人だからこその情報満載びっくりマーク

 

 

行く前から楽しい

海外旅行、国内旅行のプランニング飛行機

 

行ったからわかる現地での過ごし方グリーンハーツ

旅行資金の作り方もグリーンハーツ

 

思いつくまま書いてますルンルン

 

日々楽しむ気持ちを一番大事にキラキラ

 


海外ランキング