【奈良】レアなお宝がみれる特別展 正倉院展 | 京都の達人 トッキーの街歩き 海外、国内旅行情報も!

京都の達人 トッキーの街歩き 海外、国内旅行情報も!

京都訪問500以上の達人が教える!
コツ、見所、穴場、グルメ、情報満載!
海外旅行訪問20回以上、国内旅行も多数!
行ったからこそわかるお得情報、
旅行予約や旅費作りのコツも!
あちこち楽しくおでかけしてます~

日本の文化って改めてすごいわ照れ
 
秋晴れっていうよりは
また夏に逆戻りしたかのようないいお天気晴れ
 
それでも季節は進んでて
桜の木の紅葉🍁
 
 
この子達ものんびり日光浴していて🦌
 
 
近寄ってきてくれるけど
えさを持ってないとツーンっていっちゃう笑
 
 
池と五重塔とのコントラストが
美しいココは
 
 
奈良おねがい
 
 
すんごく楽しみにした正倉院展びっくりマーク
 
 
 
歴史の教科書にもでてくる正倉院は
奈良時代の聖武天皇と皇后光明子の
宝物がおさめられたところで
 
ごく限られた期間で
その宝物が公開拍手
 
・楓蘇芳染螺鈿槽琵琶
(かえですおうぞめらでんのそうのびわ)
・平螺鈿背園鏡
(へいらでんはいのえんきょう)
・碧地金銀絵箱
(へきじきんぎんえのはこ)
・班犀如意
(はんさいのにょい)
 
呪文としか思えない宝物名笑い泣き
(漢字変換一苦労アセアセ
 
中は写真NGなので
詳細はこちらを参考に下差し


ものすごく精巧で細かい飾りで
作られた調度品や
当時の東大寺で使用された
貴重なものがいっぱいラブ
 
光明皇后が父親の藤原不比等と
母親の県犬養橘美千代の
供養のために奉納した写経もあって
 
日本史上最大のフィクサー藤原不比等が
自分の娘の光明子を
当時不可能と言われた
皇族以外の皇后をたてて以来
藤原氏の栄華がはじまってるので
 
歴史の1ページを感じられるのも
本当にワクワクアップ
 
次の開催も絶対きたいな~口笛
 
 
キラキラ京都情報のインスタはじめましたキラキラ
映画動画もアップ中映画
フォローしてね上差し
 
達人の京都情報満載キラキラ
京都行こうルンルンここをクリック下差し
 
 
行く前からウキウキラブラブ
楽しくないわけがない海外旅行飛行機
これまでの訪問先はこちら下差し
 
 
日本のサービスは世界一!!
泊まってみたい宿がいっぱい♨
オススメ宿一覧はこちら下差し
 
 

 

ートッキーのプロフィールー

 

気の向くままの京都行

訪問回数、五百回を超えました照れ

行ってよかったラブラブ

見てよかったラブラブ

食べてよかったラブラブ

買ってよかったラブラブ

 

京都観光、京都グルメ、京都穴場スポット

京都カフェ、京都レストラン、

京都スイーツ情報

神社ラーメンステーキコーヒーお団子

 

京都旅行に役立つホテル情報

京都でしか見れない景色ガーベラ

 

達人だからこその情報満載びっくりマーク

 

 

行く前から楽しい

海外旅行、国内旅行のプランニング飛行機

 

行ったからわかる現地での過ごし方グリーンハーツ

旅行資金の作り方もグリーンハーツ

 

思いつくまま書いてますルンルン

 

日々楽しむ気持ちを一番大事にキラキラ

 


海外ランキング