臨床心理士Mです。

JWへ感じた個人的な疑問を書かせていただくこのコーナー、

今回は

「JW.orgのロゴ」

です。


   偶像崇拝、いけないハズ・・・ですよね?





青地に白で大きく「JW.ORG」と記されたロゴが
出来たときにも驚きましたが、

カフス、バッグ、バッヂ、果てはTシャツまで・・・
身に着けられるものに
はっきりと「JW.ORG」のロゴがあるグッズが販売されているようです。※1 



これは、「偶像崇拝」ではないのでしょうか。

 ※JWの聖書では「偶像礼拝」と呼んでいるようですが
  なんとなく「偶像崇拝」のほうがなじみのある言葉なので
  こちらを使わせていただきます。



私のイメージする「偶像」とは、
「見たり身近に置いたりすることで崇拝の助けとなるモノ」
です。


ロゴを作った人や広めた人から
「そんな意図はない」と言われてしまえばそれまでなのですが、

カトリックにおける十字架やキリスト像・マリア像と
ものみの塔・エホバの証人におけるJW.orgのロゴやグッズ、

何が違うのだろうかと思います。
私には、かなり類似した種類のものに思えます。



偶像崇拝はいけないこと、エホバが喜ばないもの・・・とされているのに
なぜ・・・?



とても不思議に感じました。




「偶像崇拝はいけない」と説いている人たちが
偶像崇拝と受け取られる行為をしている・・・


それなりに大きな組織なのに、
こんな、あからさまにブーメランのようにダメージを受ける行為をしている
ということが正直信じられません。




心理学的に考えても、
こんなあからさまなブーメラン行為をするなんて
JWの幹部さんたちには何か別の意図があるのではないだろうかと
勘繰ってしまうほどです。


危険を承知で、禁止されている特定の行為をするメリット・・・

より危険なことを隠そうとしている・・・?
 (全く宗教的でない、どす黒い陰謀じみてきますね)
その特定の行為を、禁止行為ではなくそうとしている・・・?
 (赤信号みんなで渡れば怖くない的な)
その特定の行為をすることで得られるメリットのほうが大きい・・・?
 (「偶像崇拝?」と疑問視されるデメリットよりも、JWの浸透や組織の団結力アップ、ビジネス上のメリットを取るとか)


・・・などが考えられますが、
いずれも私の勘繰りでしかありませんのであしからず。



JWのロゴ・・・
「偶像崇拝なんじゃないの?」
という声は、
信者の方からは上がらないのでしょうか。



このロゴをメインとしたグッズを身に着けることは、
神を身近に感じることを促すというよりは
JW,orgを身近に感じることを促しているように思います。



もし、
組織が、ロゴやグッズによってJWの浸透を狙っているとしても、
「これは偶像崇拝なのでは?」と疑問を持ったきちんと聖書を勉強している人たちが
組織から離れていくデメリットのほうが大きいのではないかと思います。

それとも、
ロゴやグッズによって組織から離れていく人よりも
ロゴやグッズによってより組織との結びつきを強める人を
JWは大事にしようとしているのでしょうか。



だとしたら、
神の愛する公平性や謙虚さは
どこへ行ってしまったのだろうと思います。



エホバの証人さんたちに対する、
「聖書を勉強する誠実な人たち」という私のイメージが
(勝手に抱いているイメージですが^^;)
どんどん崩れています。




あと・・・なんか、
安っぽい!


・・・すみません、正直なところ、そう思います。。
ほんと、ロゴを見ていると
聖書の持つ崇高さや清廉な感じが薄れていきます。



私は、
聖書そのものは結構好きなんです。
だから、
「聖書を真剣に勉強している方たちとなら・・・」
と思ってエホバの証人の方と勉強し始めたのです。



聖書を真剣に勉強する人たちであろうのに、
聖書を軽んじるような行為をするのは
やめてほしいな・・・

主観的な意見で申し訳ありませんが、
ロゴやグッズは、
私にとっては
聖書を重んじる人たちにそぐわないモノ・・・と感じられます。




JWのロゴに関しては、
偶像崇拝なのでは? という疑問とともに、
ロゴやグッズの公開・販売に踏みきった組織はいったい何を考えているのだろう? という疑問を持っています。


お読みいただきありがとうございました。





【参考文献および参考ウェブサイト】
※1
「エホバの証人」アメブロ~「ものみの塔」と「jw.org」の話 JW ブログ by shou-tan



--------------------------------------
 臨床心理士M
 project.m★zoho.com(★→@)
--------------------------------------