長くて短い4ヶ月、そしてありがとう
おかげさまで、本日発売になりました。

いまロンドン、そして日本の写真を眺めているとあっと言う間の4ヶ月だったなあと思います。
人生で一番早い4か月だったかもしれない。
この場を借りて感謝を述べたい人がいっぱいいます。
もう一度ロンドンでアルバムを作りたいと言い出した僕に力をかしてくれたスタッフの皆さん、そして、その僕をロンドンに迎えてくれたニック。そしてそれに賛同し、参加してくれたロンドンの仲間たち。毎日、合宿状態でスタジオに通ってくれた堀君をはじめ、日本の仲間たち。エンジニアの永山さん、田中さん。そして支えてくれた友達、僕の家族。
本当にありがとう。
そして、なによりこれまで僕の音楽をサポートしてくれたみんなに、そしてダンスフロアで躍ってくれたみんなに
本当にありがとう。
この1年間、日本でDJしたことが大きかった。躍ってくれたみんなのリアクションがこのアルバムに影響しています。
仲間達と笑顔で作ったこのアルバム。
みなさんの人生に少しでも花を添えられれば嬉しいと思っています。
東京某所にて 作者


































いまロンドン、そして日本の写真を眺めているとあっと言う間の4ヶ月だったなあと思います。
人生で一番早い4か月だったかもしれない。
この場を借りて感謝を述べたい人がいっぱいいます。
もう一度ロンドンでアルバムを作りたいと言い出した僕に力をかしてくれたスタッフの皆さん、そして、その僕をロンドンに迎えてくれたニック。そしてそれに賛同し、参加してくれたロンドンの仲間たち。毎日、合宿状態でスタジオに通ってくれた堀君をはじめ、日本の仲間たち。エンジニアの永山さん、田中さん。そして支えてくれた友達、僕の家族。
本当にありがとう。
そして、なによりこれまで僕の音楽をサポートしてくれたみんなに、そしてダンスフロアで躍ってくれたみんなに
本当にありがとう。
この1年間、日本でDJしたことが大きかった。躍ってくれたみんなのリアクションがこのアルバムに影響しています。
仲間達と笑顔で作ったこのアルバム。
みなさんの人生に少しでも花を添えられれば嬉しいと思っています。
東京某所にて 作者

































いよいよ明日発売 / 本日The Room Radio with DJ KAWASAKI
今日は朝から、ライブ用の楽譜を書いています。
もともとがさつな僕はこの作業が非常に苦手。でも楽譜に間違いがあると、リハーサルの時に確認で時間をとってしまうので、なるべく良い楽譜を作っておくことが大切なのも痛いほど知っています(何度かひどい目にあっているんです)。頑張ろう。
さてさて、本日火曜日夜9:00から、渋谷FMのTHE ROOMラジオに出演します。
DJ KAWASAKI、佐藤強志がパーソナリティーをつとめるこの番組は、以前から何度も出演させてもらっています。
明日発売のアルバムのこと、そして、来る22日のTokyo Crossover / Jazz Festival の抱負など話してこようと思います。渋谷近辺の方、是非聞いてみてください。
もともとがさつな僕はこの作業が非常に苦手。でも楽譜に間違いがあると、リハーサルの時に確認で時間をとってしまうので、なるべく良い楽譜を作っておくことが大切なのも痛いほど知っています(何度かひどい目にあっているんです)。頑張ろう。
さてさて、本日火曜日夜9:00から、渋谷FMのTHE ROOMラジオに出演します。
DJ KAWASAKI、佐藤強志がパーソナリティーをつとめるこの番組は、以前から何度も出演させてもらっています。
明日発売のアルバムのこと、そして、来る22日のTokyo Crossover / Jazz Festival の抱負など話してこようと思います。渋谷近辺の方、是非聞いてみてください。
今日はJazztronikライブ@motion blue 横浜
今日は引き続きリラックスモード。
今日は夕方からJazztronikライブ@motion blue 横浜に行ってきました。
ストリングス隊を交えた限定セットが非常にここちよく、珍しくワインを一本あけ、そのあと中華街で紹興酒。ちょうどよいかんじでいい気分です。
自分もライブをやるからわかるんだけど、1時間のライブのために、譜面書いたり、リハーサルしたり。膨大な時間が後ろにあるんです。しかもそれは一瞬で終わってしまう。でもだからこそ来てくれたひととしか共有できない空間が生まれるんです。CDは繰り返し聞けるるけど、ライブはそのときしか聞けない。来ているひとはある意味、歴史の目撃者。いやあ今日は良かった~。
明日からはバネッサを迎えたライブのための譜面作り。みんなに楽しんでもらえるライブにしますよ~
今日は早めに寝ます。おやすみなさい。
今日は夕方からJazztronikライブ@motion blue 横浜に行ってきました。
ストリングス隊を交えた限定セットが非常にここちよく、珍しくワインを一本あけ、そのあと中華街で紹興酒。ちょうどよいかんじでいい気分です。
自分もライブをやるからわかるんだけど、1時間のライブのために、譜面書いたり、リハーサルしたり。膨大な時間が後ろにあるんです。しかもそれは一瞬で終わってしまう。でもだからこそ来てくれたひととしか共有できない空間が生まれるんです。CDは繰り返し聞けるるけど、ライブはそのときしか聞けない。来ているひとはある意味、歴史の目撃者。いやあ今日は良かった~。
明日からはバネッサを迎えたライブのための譜面作り。みんなに楽しんでもらえるライブにしますよ~
今日は早めに寝ます。おやすみなさい。