まさかの成長期。。。Withingsの体重計
こういうことは黙ってやれよーという気持ちもありますが、昨年後半から第何期目かの成長期に入ったようで、、、忘年会で久々に会う方々から大きくなったね!と成長を褒められまくる。。。アー写撮影時が74kg、、、なのに、、なんと82kgに。戻そうと決意。ギターはこのぐらいの方が調子良いのですが。苦笑。
僕は落とすときは毎朝、起きてすぐのトイレ後に体重を計るようにしてます。しかし、毎朝携帯に記録するのが面倒なので、Wifiで記録してくれる体重計を探す。日本製は至れり尽くせりなのですが、、、なぜかBluetooth、、、毎回、携帯と接続しないとならない。。。結局フランスのWithingsというメーカーにしました。なかなか調子いいです!
食事は、アプリで記録して1800kcal前後に。これなら無理なくいけます。炭水化物は抜かず全てのバランスをとったままサイズだけ減らす。もちろんお酒も記録。
そうすると、、、僕の体は1日あたり2200kcalぐらいは最低でも代謝と日常生活で消費するので差し引き400kcalの貯金ができる。7000kcalのマイナス消費で1kg減るとすると、だいたい2週間で1キロ下がる。
そこに週一回、トレーナーに作ってもらった
筋トレメニュー。痩せるためでなく筋肉を増やして代謝を上げて毎日の貯金というか摂取カロリーとの差額を増やすイメージです。行けるときは週一回のプール。これは500m以上泳ぐとくたびれるのでそこそこに。あとなるべく歩くようにする。
一日一日に一喜一憂せずに週の平均が下がっていればよしとする。
そんな感じでやっています。
出だしは好調で10日で2kg強のマイナス傾向。ここからが落ちなくなるのですが、4月までのんびりと節制しようかと。
落としたい方はなかなかオススメの方法です!
途中を楽しめるか
曲を作っていて、ああでもない、こうでもないと過ごしています。
たまに、もう新鮮なものが自分から出ないのかなと戸惑うこともあるけど、よく考えたら最初の自分名義のアルバムは13歳で音楽を始めてから20年経って出せたものだし、自分が、しっかり音楽を愛して、その音楽で自分を満たしていけば自然に活路が見い出せるのかなと。
完成させることに目が行きすぎると、途中の過程を愛せなくなるので気をつけないとと思いつつ、グッとこらえて曲を書いています。
流れに身をまかせつつ、出来る限りのことをやるしかない。
何か迷いを感じる前に、行動することが一番。