【Moving with the Changes 〜ナタリー・オリヴェリとの出会い①】
ゲストボーカリスト、ナタリー・オリヴェリを紹介します!
僕がナタリーと知り合ったのは2014年の秋。ロンドンのとあるオープンマイクセッション。新人のボーカリストがホストバンドをバックに歌うという登竜門的な場所。ラッセルスクエアからオールドストリートに向かっていく途中にあるそのお店は、僕がすこし遅れて到着したころにはすでに観客で一杯だった。
ボーカリストのレベルは結構高い。以前の僕なら感心していたはずだけど、僕はこの10年ありがたいことに世界のトップボーカリストと録音を繰り返している。僕の心のひだは、そよ風ぐらいでは揺れなくなっていた。
たち振るわまいだけは様になっている凡兆なボーカリスト。歌はうまいけど、5秒で飽きてしまうボーカリスト。シンガーソングライターとしては良いけど声が伝わらないボーカリスト。少し飽きてきた頃に、カホン*をひっさげ登場したのがナタリーだった。
まずはシェイカーを片手に歌いだし、さらにサビからはカホンを叩きながら演奏する。何の曲を演奏したかは忘れたけど、とにかくスウィートな声と、まわりの音楽に溶け込むようなスタイルに僕は心を奪われた。終演後に友人に紹介してもらい、ニックのスタジオでやっている作曲セッションに誘った。
*箱のような形のパーカッション。その上に座って演奏する

----------------------------------------
いよいよ来週からニューアルバムのツアーが始まります!まずは29日東京Jz Brat公演、30日広島クラブクアトロ公演!
くわしくは
東京 Jz Brat:
http://www.jzbrat.com/liveinfo/2018/07/#20180729
広島 Club Quatro:
http://www.club-quattro.com/hiroshima/schedule/detail.php?id=8542
僕がナタリーと知り合ったのは2014年の秋。ロンドンのとあるオープンマイクセッション。新人のボーカリストがホストバンドをバックに歌うという登竜門的な場所。ラッセルスクエアからオールドストリートに向かっていく途中にあるそのお店は、僕がすこし遅れて到着したころにはすでに観客で一杯だった。
ボーカリストのレベルは結構高い。以前の僕なら感心していたはずだけど、僕はこの10年ありがたいことに世界のトップボーカリストと録音を繰り返している。僕の心のひだは、そよ風ぐらいでは揺れなくなっていた。
たち振るわまいだけは様になっている凡兆なボーカリスト。歌はうまいけど、5秒で飽きてしまうボーカリスト。シンガーソングライターとしては良いけど声が伝わらないボーカリスト。少し飽きてきた頃に、カホン*をひっさげ登場したのがナタリーだった。
まずはシェイカーを片手に歌いだし、さらにサビからはカホンを叩きながら演奏する。何の曲を演奏したかは忘れたけど、とにかくスウィートな声と、まわりの音楽に溶け込むようなスタイルに僕は心を奪われた。終演後に友人に紹介してもらい、ニックのスタジオでやっている作曲セッションに誘った。
*箱のような形のパーカッション。その上に座って演奏する

----------------------------------------
いよいよ来週からニューアルバムのツアーが始まります!まずは29日東京Jz Brat公演、30日広島クラブクアトロ公演!
くわしくは
東京 Jz Brat:
http://www.jzbrat.com/liveinfo/2018/07/#20180729
広島 Club Quatro:
http://www.club-quattro.com/hiroshima/schedule/detail.php?id=8542