体に入っている何か
制作続きでスタジオこもり中の日々を送っています。
音楽のことばかり考えてしまう日々なので、今日はちょっと音楽の話です。
「体の中に入っていない音楽は出て来ない。」
ブラジルのパーカッショニストが、初めてパーカッションを持った瞬間から叩けた。なぜなら子供の頃からそのリズムを知っていたというようなことを何かで言っていた。
たしかに。
えーと偉そうな話ですが、、、、僕は音楽を学ぶというものに常に?というか、慎重にやらないとなぁ思っています。
たとえば楽器の練習は体に入っている何かを引き出しやくすることで、練習を通じて音楽を知るというのは逆なんですね。練習で知り合うような教則本にのっているような音楽はだいたいダサいんです。
でも一度身ににつけるとわかっていても使いたくなるのが人間の性。本に書いてあるとおりにすれば、なんとなく作れてしまったり、弾けたりするからセンスが磨かれない。
なんとなくそんな事を考えていた10代の僕は音楽の理論書をざっと読んだあと、後は聞くとか体験するという勉強しかして来なかった。
だから事あるごとに四苦八苦するし、先人たちが遣り尽くして来た試行錯誤を個人レベルでやってしまうんです。
ただ最近、これまで色々経験してきて余裕が出て来たのもあり、ビッグバンドのセオリー本などもここ数年読み始めました。
感想はどれも良く出来ている。
書いてある事の半分ぐらいは知らずにやっていて、半分ぐらいはなるほどということがある。
その通りにやればだいたいのものは出来てしまう便利さ。体系化されて良くできてますね。
昔とちがって数千円で手軽に勉強できる良い環境があるぶん、ミュージシャンは体の中に入っているものを磨くほうに時間を割かないと改めて思いました。
さらに今は、Youtubeなどで好きな演奏家の動画がすぐに見られて、使っている楽器もわかる。
たまに本人が解説してくれていたりする時代。
でもその人たちがその演奏を生み出したのは、もしかしたらキャバレーや場末の酒場の演奏でうけるリズムだったからかもしれないし、そのコミュニティーの一部の前衛的な人達が面白がってやっていたら広がったものかもしれないし、もっと宗教的な意味合いから発展した音楽なのかもしれない。
音楽は現場から生まれていることを忘れずに、自分の目の前の人達のために得た知識を活かしていければ、ネットの先でもまた新しい音楽は生まれるのでは。
さて、明日は締め切りラッシュなのでスタジオに戻ります。
音楽のことばかり考えてしまう日々なので、今日はちょっと音楽の話です。
「体の中に入っていない音楽は出て来ない。」
ブラジルのパーカッショニストが、初めてパーカッションを持った瞬間から叩けた。なぜなら子供の頃からそのリズムを知っていたというようなことを何かで言っていた。
たしかに。
えーと偉そうな話ですが、、、、僕は音楽を学ぶというものに常に?というか、慎重にやらないとなぁ思っています。
たとえば楽器の練習は体に入っている何かを引き出しやくすることで、練習を通じて音楽を知るというのは逆なんですね。練習で知り合うような教則本にのっているような音楽はだいたいダサいんです。
でも一度身ににつけるとわかっていても使いたくなるのが人間の性。本に書いてあるとおりにすれば、なんとなく作れてしまったり、弾けたりするからセンスが磨かれない。
なんとなくそんな事を考えていた10代の僕は音楽の理論書をざっと読んだあと、後は聞くとか体験するという勉強しかして来なかった。
だから事あるごとに四苦八苦するし、先人たちが遣り尽くして来た試行錯誤を個人レベルでやってしまうんです。
ただ最近、これまで色々経験してきて余裕が出て来たのもあり、ビッグバンドのセオリー本などもここ数年読み始めました。
感想はどれも良く出来ている。
書いてある事の半分ぐらいは知らずにやっていて、半分ぐらいはなるほどということがある。
その通りにやればだいたいのものは出来てしまう便利さ。体系化されて良くできてますね。
昔とちがって数千円で手軽に勉強できる良い環境があるぶん、ミュージシャンは体の中に入っているものを磨くほうに時間を割かないと改めて思いました。
さらに今は、Youtubeなどで好きな演奏家の動画がすぐに見られて、使っている楽器もわかる。
たまに本人が解説してくれていたりする時代。
でもその人たちがその演奏を生み出したのは、もしかしたらキャバレーや場末の酒場の演奏でうけるリズムだったからかもしれないし、そのコミュニティーの一部の前衛的な人達が面白がってやっていたら広がったものかもしれないし、もっと宗教的な意味合いから発展した音楽なのかもしれない。
音楽は現場から生まれていることを忘れずに、自分の目の前の人達のために得た知識を活かしていければ、ネットの先でもまた新しい音楽は生まれるのでは。
さて、明日は締め切りラッシュなのでスタジオに戻ります。