ロンドン2日目
ロンドン2日目
スタジオのセットアップ。
そしてラッセルスクエアからテートモダンまで歩いてみる。


テートモダン
が無料
って本当にいい国です。もちろん少しばかりの寄付はしたけど。美大生が床に座って写生をしてたりと、見るだけでなく、過ごせる場所としての美術館は素晴らしいなと感じる。
みんなうるさくない程度の声で話しているし、気軽でいい。
夕方まで作業をして、近くのショッピングセンターで軽くワインを。



安ワインでも外で飲むとそれなりに美味しく感じる。
キースとふたりで結局2本空けて軽くじゃなくなる。。。
ちょっと驚いたのが、ロンドンはもはや不味くないということ。もちろん現地の人がいるからもあるけど、前にNYでもフュージョンが流行ってると聞いた事があるんだけど、ロンドンでもそう。枝豆はEDAMAMEとして売られていて、ここのはトウモロコシを焼く時に使うような、醤油とみりんと砂糖で焼いた枝豆。なかなか美味しい。

ピザもふっくらしていて、日本のパン屋のピザパンに近い。でもハーブが効いていてリフレッシュする味。ショッピングセンターの中の店だから期待してなかったんだけど、ぼちぼち楽しめました。

それにしても夏が短いせいか、みんな外で食べたり時間を過ごすのが好きな国です。
子供のための演劇が公園で。

その前にはオープンカー。パブの前にはひとだかり。

帰宅後、さっきまで作っていた曲の再生ボタンを押した途端、椅子で寝てしまったらしい。
時差ぼけ克服のために夜遅くまで頑張って起きていようとしたんだけど、駄目だった、、、
結局朝2時に目が覚めて眠れなくなる。。明日こそはしっかり現地時間に合わせようと。
ということで、2日目はビールなし。
2日目の記録 0パイント
合計 3パイント
スタジオのセットアップ。
そしてラッセルスクエアからテートモダンまで歩いてみる。


テートモダン
が無料
って本当にいい国です。もちろん少しばかりの寄付はしたけど。美大生が床に座って写生をしてたりと、見るだけでなく、過ごせる場所としての美術館は素晴らしいなと感じる。
みんなうるさくない程度の声で話しているし、気軽でいい。
夕方まで作業をして、近くのショッピングセンターで軽くワインを。



安ワインでも外で飲むとそれなりに美味しく感じる。
キースとふたりで結局2本空けて軽くじゃなくなる。。。
ちょっと驚いたのが、ロンドンはもはや不味くないということ。もちろん現地の人がいるからもあるけど、前にNYでもフュージョンが流行ってると聞いた事があるんだけど、ロンドンでもそう。枝豆はEDAMAMEとして売られていて、ここのはトウモロコシを焼く時に使うような、醤油とみりんと砂糖で焼いた枝豆。なかなか美味しい。

ピザもふっくらしていて、日本のパン屋のピザパンに近い。でもハーブが効いていてリフレッシュする味。ショッピングセンターの中の店だから期待してなかったんだけど、ぼちぼち楽しめました。

それにしても夏が短いせいか、みんな外で食べたり時間を過ごすのが好きな国です。
子供のための演劇が公園で。

その前にはオープンカー。パブの前にはひとだかり。

帰宅後、さっきまで作っていた曲の再生ボタンを押した途端、椅子で寝てしまったらしい。
時差ぼけ克服のために夜遅くまで頑張って起きていようとしたんだけど、駄目だった、、、
結局朝2時に目が覚めて眠れなくなる。。明日こそはしっかり現地時間に合わせようと。
ということで、2日目はビールなし。
2日目の記録 0パイント
合計 3パイント