In Motion最終回!!その② 最初で最後の3時間ロングセット
In motino12月28日(土)で最終回となります!
この2年みなさんのおかげでやって来ましたがここで一度お休みになります。
ただ、終わりは始まり。ルームでの2年を糧に新たなスタイルを提案していくつもりですが、ちょっとその前に、本音というか弱音?を書いてみると、
やはり隔月はなかなかしんどかった。毎回いろいろなアイデアをちりばめてやるのは大変です。しかも僕が憧れていたルームの週末。クオリティーの高いパーティーばかりの中で自分なりには表現してきたんですが、ちょっと息切れしてきた自分もいます。
ほぼライブを入れずDJのみのスタイルでこのIn Motionはやってきました。気持ちは音楽家とDJの半分半分である僕には自分を100%表現できている?という疑問が常にあったんです。
このところパーティーの雰囲気も良くなってきていたのですが、一度終わりにして、少し休んでから新たな形で僕なりのパーティーを始められればと思っています。
こんな事を書いておきながら、それがまたDJスタイルのパーティーかもしれないし。ライブを中心としたものかもしれないし、ここでは何の約束もせずに一度僕とクラブカルチャーというものの間合いも含めてゼロにもどして考えてみようかと。
より細分化している今のクラブカルチャーに対して、僕のようなジャンルに関係なく音楽家的な視点も入れてプレイするスタイルがどういう打ち出し方を出来るか。また、クラブには楽しければいいじゃん!という享楽的な面、またしっかりジャンルに根ざした音楽を聞かせるというふたつの側面がありますが、昨今、その両方が両極端に離れすぎていて、そこを僕がどう繋ぐか。繋ぐことができるのか。などなど意外と真面目に考えているのです。
小編成でもライブをやるといつもの倍の人が集まる。ということも考えるとやはり僕が期待されるものと、今のスタイルはちょっと違うのかなというのもありました。
えーと、書いてて引退宣言みたいになっていますが、笑、DJやめるわけではなくて、あくまでも自分のパーティーの話ですからね!ブッキングは常にお待ちしております。
ということでこの2年の思いを込めて、ライブ後はすぐに3時間のロングセット。
この2年の自分を全て出し切ります。
是非みなさん、終わりというか新しい一歩を目撃しに、そして楽しみに来てくださいね。
この2年みなさんのおかげでやって来ましたがここで一度お休みになります。
ただ、終わりは始まり。ルームでの2年を糧に新たなスタイルを提案していくつもりですが、ちょっとその前に、本音というか弱音?を書いてみると、
やはり隔月はなかなかしんどかった。毎回いろいろなアイデアをちりばめてやるのは大変です。しかも僕が憧れていたルームの週末。クオリティーの高いパーティーばかりの中で自分なりには表現してきたんですが、ちょっと息切れしてきた自分もいます。
ほぼライブを入れずDJのみのスタイルでこのIn Motionはやってきました。気持ちは音楽家とDJの半分半分である僕には自分を100%表現できている?という疑問が常にあったんです。
このところパーティーの雰囲気も良くなってきていたのですが、一度終わりにして、少し休んでから新たな形で僕なりのパーティーを始められればと思っています。
こんな事を書いておきながら、それがまたDJスタイルのパーティーかもしれないし。ライブを中心としたものかもしれないし、ここでは何の約束もせずに一度僕とクラブカルチャーというものの間合いも含めてゼロにもどして考えてみようかと。
より細分化している今のクラブカルチャーに対して、僕のようなジャンルに関係なく音楽家的な視点も入れてプレイするスタイルがどういう打ち出し方を出来るか。また、クラブには楽しければいいじゃん!という享楽的な面、またしっかりジャンルに根ざした音楽を聞かせるというふたつの側面がありますが、昨今、その両方が両極端に離れすぎていて、そこを僕がどう繋ぐか。繋ぐことができるのか。などなど意外と真面目に考えているのです。
小編成でもライブをやるといつもの倍の人が集まる。ということも考えるとやはり僕が期待されるものと、今のスタイルはちょっと違うのかなというのもありました。
えーと、書いてて引退宣言みたいになっていますが、笑、DJやめるわけではなくて、あくまでも自分のパーティーの話ですからね!ブッキングは常にお待ちしております。
ということでこの2年の思いを込めて、ライブ後はすぐに3時間のロングセット。
この2年の自分を全て出し切ります。
是非みなさん、終わりというか新しい一歩を目撃しに、そして楽しみに来てくださいね。