電源ケーブルで音が変わるって | M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

電源ケーブルで音が変わるって




ステレオの電源ケーブルで音が変わる。

そんなわけないでしょ。

と思うでしょうが、これがなかなか、かなり変わるんです。

音がクリアになったり、低音が聞こえたり。ずいぶん違う。

では、なぜこだわるのか。

もし例えば、その音を聞いているだけで酒が飲めるくらい良い音でドラムが録音できたとします。

そうすると、他の楽器が少なくてもアレンジが成立するわけです。

つまりは、ひとつひとつの楽器がよく録音できていれば、少ない音で楽しい音楽が作れる。

いろいろ調味料を足さなくても美味しい料理が作れるわけです。

だから少しでも、良い音にこしたことはない。

そんな理由でプロデューサー逹はいろいろこだわるんです。

でも結局気持ちがこもっていれば、そして、良い曲であれば、伝わるものは伝わるから、細かい事は気にしないっていいって気持ちもある。

なので、適度にこだわる。これが僕のスタンスなんです。

ちなみに写真のタップは先輩からの頂き物。ありがとうございます!

Android携帯からの投稿