我ながらの名言集
料理の話題ばかりでこの人本当に音楽作ってんのかな?
と職業に疑いがかかりそうな様相を呈しているこのブログ。
自分のTwitterを見直しているとしっかり音楽の話もしています。

しかも我ながらなかなか良いこと言っているんです。
『芝生に水やり。ホースが抜けてズボンが水浸しに。。。。水やり注意報発令中です。僕だけかな。』
てなものもありますが、自分に酔いつつ、名言を集めてみました。
『アレンジやリミックスするときは、自分が入れた一音一音によって起こされる全体の変化をしっかり感じつつやらないと中身が濃くならないまま音だけ増える。小さい変化ほどしっかり感じておかないと。と最近よく思う。』
『曲を作っていると曲から出る音楽的なパワー以上のパワーを求める。それは情熱だったり、ソウルだったり呼ばれるもの。欲張ってます。音譜並べるだけなら勉強すれば誰でもできるからね。』
『やることいろいろあって焦るときには、取りあえずでもいいから何かひとつを「終わり!」と言える状態にすること。あとで時間を作って帰ってくればいい。』
『非常に個性的でアイデアに溢れたデモを渡されたら、プロデューサーとして、そのまま活かすか、ちょっと手直しするかに悩むんです。完成させすぎると音楽の個性、面白みがなくなるからね。』
『悩んだすえにやっと出てくるアイデア。。。。どうせなら早く出て来てくれ~。(苦笑)』
などなど。
ね。音楽しっかりやっているでしょ?
フォローまだの方、
M_Swift_Shouhei
でいますので、よろしくお願いします。
と職業に疑いがかかりそうな様相を呈しているこのブログ。
自分のTwitterを見直しているとしっかり音楽の話もしています。

しかも我ながらなかなか良いこと言っているんです。
『芝生に水やり。ホースが抜けてズボンが水浸しに。。。。水やり注意報発令中です。僕だけかな。』
てなものもありますが、自分に酔いつつ、名言を集めてみました。
『アレンジやリミックスするときは、自分が入れた一音一音によって起こされる全体の変化をしっかり感じつつやらないと中身が濃くならないまま音だけ増える。小さい変化ほどしっかり感じておかないと。と最近よく思う。』
『曲を作っていると曲から出る音楽的なパワー以上のパワーを求める。それは情熱だったり、ソウルだったり呼ばれるもの。欲張ってます。音譜並べるだけなら勉強すれば誰でもできるからね。』
『やることいろいろあって焦るときには、取りあえずでもいいから何かひとつを「終わり!」と言える状態にすること。あとで時間を作って帰ってくればいい。』
『非常に個性的でアイデアに溢れたデモを渡されたら、プロデューサーとして、そのまま活かすか、ちょっと手直しするかに悩むんです。完成させすぎると音楽の個性、面白みがなくなるからね。』
『悩んだすえにやっと出てくるアイデア。。。。どうせなら早く出て来てくれ~。(苦笑)』
などなど。
ね。音楽しっかりやっているでしょ?
フォローまだの方、
M_Swift_Shouhei
でいますので、よろしくお願いします。