高崎パーティーレポート / 高崎グルメツアーのすすめ
先週土曜日、高崎Woalのリリースパーティーに来てくださったみなさん。
本当にありがとうございました!
それにしても盛り上がった。
エリアンナと僕がギターでのP.Aライブ。
僕のDJタイムはどこかソウルフルを基本に固いものから柔らかいものまでいろいろプレイ。
そして、DJ KAWASAKIのダンスクラシックタイムも盛り上がりまくり。
最後は、僕、そしてMOGIEくんも交えたBack to Back。
結局終わったのは朝の7時過ぎ。
僕自身、非常に楽しめたパーティーになりました!
関係者のみなさん、本当にありがとうござました。
さて、僕のカメラから。
一路車で高崎に。

食事会も盛り上がりました。久々にみんなに会えて良かった!

そして、翌日は山の中にある「そばっ喰ひ」へ連れていってもらいました。
新緑の中、ただずむ茅葺き屋根の建物へ。

そばがき。気持ち良さそうにそばがきが器の中で泳いでいます。

そして、蕎も美味しい。そば粉は北海道。
後味に甘みがあり、聞くところによると、
ジャガイモを作った後の畑で蕎をつくると、
ジャガイモのでんぷんが影響して甘くなるそうです。
夜は、予約を2組のみ受け付けるそう。夜も行ってみたい美味しいお店でした。

そして、その足で観音様へお参り。でかい!

おみやげにだるま弁当を購入。

野菜、ご飯、お肉のバランスが良く、僕的な駅弁ランキングで上位に食い込む。

そして、おみやげにいただいた吉田屋の『七味とうがらし』。
最初の官営工場として有名な富岡製糸場のある富岡市のもの。
かなり美味しいとの評判!たのしみに食べます。

結局、食べ物中心になりましたが、春の高崎はプライベートでも来てみたいと思わせるいい街でした。
関係者のみなさん、ありがとうございました!
本当にありがとうございました!
それにしても盛り上がった。
エリアンナと僕がギターでのP.Aライブ。
僕のDJタイムはどこかソウルフルを基本に固いものから柔らかいものまでいろいろプレイ。
そして、DJ KAWASAKIのダンスクラシックタイムも盛り上がりまくり。
最後は、僕、そしてMOGIEくんも交えたBack to Back。
結局終わったのは朝の7時過ぎ。
僕自身、非常に楽しめたパーティーになりました!
関係者のみなさん、本当にありがとうござました。
さて、僕のカメラから。
一路車で高崎に。

食事会も盛り上がりました。久々にみんなに会えて良かった!

そして、翌日は山の中にある「そばっ喰ひ」へ連れていってもらいました。
新緑の中、ただずむ茅葺き屋根の建物へ。

そばがき。気持ち良さそうにそばがきが器の中で泳いでいます。

そして、蕎も美味しい。そば粉は北海道。
後味に甘みがあり、聞くところによると、
ジャガイモを作った後の畑で蕎をつくると、
ジャガイモのでんぷんが影響して甘くなるそうです。
夜は、予約を2組のみ受け付けるそう。夜も行ってみたい美味しいお店でした。

そして、その足で観音様へお参り。でかい!

おみやげにだるま弁当を購入。

野菜、ご飯、お肉のバランスが良く、僕的な駅弁ランキングで上位に食い込む。

そして、おみやげにいただいた吉田屋の『七味とうがらし』。
最初の官営工場として有名な富岡製糸場のある富岡市のもの。
かなり美味しいとの評判!たのしみに食べます。

結局、食べ物中心になりましたが、春の高崎はプライベートでも来てみたいと思わせるいい街でした。
関係者のみなさん、ありがとうございました!