フィリーソウル / フィラデルフィアソウル | M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

フィリーソウル / フィラデルフィアソウル

フィリーソウル。

フィラデルフィアソウル。

その名の通り、70年代前半にフィラデルフィアで生まれたソウルミュージック。

派手なストリングスやブラスが特徴で、

それまでのものより洗練されたイメージで一世を風靡したサウンド。



Dimitori From ParisがフィリーソウルのセレクトCDをリリース。

7月10日にAirで行われるそのCDのリリースパーティーに、

DJ KAWASAKIとともに僕も出演します。

そんなわけで、久々にフィリーソウルのレコードを引っ張りだしたり、

再発されたCDを買ってみたりしています。


$M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba


その中で、先日他界した男性ボーカリスト、テディ・ペンダーグラスの再発CDを買ってみました。

彼の『Teddy』という1979年の作品なのですが、CD化ということで、

現代マスタリング技術で現像されたものです。

ちょっと専門的ですが、

『マスタリング』って写真でいう『現像』みたいなもので、

ミックスされた音楽をどのような色合いで、どんな解像度で製品にするかという大事な作業。

音楽制作の最終行程であるその技術が近年かなり進歩しました。


簡単に言うと、昔よりくっきりはっきり聞こえるようになるわけです。

それによって昔の曇った雰囲気の良さがなくなり、

がっかりすることも多いんですが、

これは違いました。

まるで最近録音されたの?というぐらい作り手の意図をしっかり汲んだマスタリング。

音楽の内容はもちろんおすすめです。


こういう過去の音楽遺産をDJとして掘り返しつつ、

さらに音楽家として未来に向けてそれに太刀打ちできる音楽を作る。

大変な仕事だなあ。特にこういう素晴らしい音楽を聞くと思います。

頑張らないとね。

ということで7/10日のAIRも是非遊びにきてくださいね。



$M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba