風景画家的音楽家
音楽を作るとき何を見ていますか?
もちろんPCの画面だったり、ギターだったり。
それはそうなんだけど、僕の場合は、なんとなくボーッと風景が見えていたりします。
これは人によって違って、そんなもん見えてない!音楽は音楽でしょ。
というタイプの人もいるし、様々。
ただ、僕は勝手に自分を『風景画家的音楽家』と思っています。
さて、M-Swiftの毎月のデジタルリリース企画『12 months』。
僕が毎月感じた事をクラブトラックにしていくという
音の随筆のような企画。
始めてはみたのもの、やはり毎月は大変。
慣れたと思ったら、また違う壁が目の前に現れる。
しかもここに、今年リリースのアルバム制作が加わってくる。
もう、ここまでくると自分との対話、悟りを開きそうになります(苦笑)。
ちょっと話がそれましたが、
その第7弾Julyが出来ました。
なにを感じるかはその人次第なんですが、
僕として7月のテーマは「夏」。
ありがちですが、夏は夏なんだからしょうがない。
ただ、夏は夏でも 、昼間のビーチ、サンシャイン的なトラックは面白くないので、
12monthsでは夜の海、ちょっと妖しい夏の夜を表現してみました。
7月中旬ダウンロード開始です。
聞いた方、どんな風景を感じたか、なにを感じたか教えてくださいね。
ジャケットも素敵です。
明日のFar East@The Roomでもプレイしますね。
『12 months』January~February 発売中
Itunes 試聴URLはこちら:
January
http://itunes.apple.com/jp/album/january-12-months-12tracks/id350734044
Feburuary
http://itunes.apple.com/jp/album/february-single/id356556790
March
http://itunes.apple.com/jp/album/march-12-months-ep/id361379831
April
http://itunes.apple.com/jp/album/april-12-months-single/id365851154
May
http://itunes.apple.com/jp/album/march-12-months-ep/id361379831





もちろんPCの画面だったり、ギターだったり。
それはそうなんだけど、僕の場合は、なんとなくボーッと風景が見えていたりします。
これは人によって違って、そんなもん見えてない!音楽は音楽でしょ。
というタイプの人もいるし、様々。
ただ、僕は勝手に自分を『風景画家的音楽家』と思っています。
さて、M-Swiftの毎月のデジタルリリース企画『12 months』。
僕が毎月感じた事をクラブトラックにしていくという
音の随筆のような企画。
始めてはみたのもの、やはり毎月は大変。
慣れたと思ったら、また違う壁が目の前に現れる。
しかもここに、今年リリースのアルバム制作が加わってくる。
もう、ここまでくると自分との対話、悟りを開きそうになります(苦笑)。
ちょっと話がそれましたが、
その第7弾Julyが出来ました。
なにを感じるかはその人次第なんですが、
僕として7月のテーマは「夏」。
ありがちですが、夏は夏なんだからしょうがない。
ただ、夏は夏でも 、昼間のビーチ、サンシャイン的なトラックは面白くないので、
12monthsでは夜の海、ちょっと妖しい夏の夜を表現してみました。
7月中旬ダウンロード開始です。
聞いた方、どんな風景を感じたか、なにを感じたか教えてくださいね。
ジャケットも素敵です。
明日のFar East@The Roomでもプレイしますね。
『12 months』January~February 発売中
Itunes 試聴URLはこちら:
January
http://itunes.apple.com/jp/album/january-12-months-12tracks/id350734044
Feburuary
http://itunes.apple.com/jp/album/february-single/id356556790
March
http://itunes.apple.com/jp/album/march-12-months-ep/id361379831
April
http://itunes.apple.com/jp/album/april-12-months-single/id365851154
May
http://itunes.apple.com/jp/album/march-12-months-ep/id361379831




