玄米のすすめ | M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

玄米のすすめ

禁煙の次はウエイトを落としたいと思い玄米を食べてます。

最初は

白米:玄米=3:1

で炊いてみる。

これがなかなか旨い。玄米の固さ、固さというか、繊維を噛み砕いてるぞという実感を伴う独特の歯ごたえが良い。

もともと固めな御飯が好きな僕は白飯より好きかなと思う。

白米:玄米=2:2

これもなかなか良い。 さらに調子にのって

白米:玄米=1:3

を試す。

まず、感想としては不味くはない。ただ白飯とは完全に違う食べ物になる。

うーん。

それだけで食べていると噛めば味が出てくるので良いのですが、なにぶんおかずとタイミングが合わない。

なぜか。

おかずは口に入った瞬間に旨味が広がるわけで、そこに御飯のアミノ酸という最強のサポートが加わることで、

焼肉&ライス

カレー&ライス

漬物&ライス

というバレーボールでいうところのABCクイックが、名セッター、名アタッカーによって、グサリと相手コートに決まるわけです。

しかしこの玄米、かなり遅れて味が出てくる。

なのでおかずが旨くても、あまり御飯は進まない。

と書いているうちにわかった。

だからウエイトコントロールに良いわけだ。

これならいくらおかずに誘惑されても、炎の御飯ガツン食いは避けられる。

玄米食、みなさんおすすめです。