24-Carat アルバムの曲順、そして曲間のはなし | M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

24-Carat アルバムの曲順、そして曲間のはなし

今日は24-Caratのファーストアルバム「Blue in Black」の曲順を考えたり、

スタジオで曲作りセッションをしたりの一日。


ここで言います。

実はなにを隠そう。

僕はこの曲順を決めるのがだいの苦手。

時間がかかるので有名です。

この優柔不断さにはかなりの自信があります。



前回、Evening Sunの時なんて、


true


マスタリング(最終行程)が終わる直前まで、うんうん悩んでいました。

最初のうちは、レコード会社のスタッフも、事務所のスタッフも、親しい友人も、家族も、近所のひとも

あーだこーだと、やさしく話に乗ってくれるのですが、

最後にはみんな、そうは言わないけどあきれていました。



Evening Sunの曲順は、マスタリングエンジニアの田中さんから

「何周繰り返して聞いても飽きない順番がいいんじゃない」

とのアドバイスをヒントに、髪の毛がぬけるほど考え抜いた結果です。

実際薄くなったとの評判もありました。



そしてさらに優柔不断な僕に襲いかかるのが、「曲間」です。

曲と曲の間を何秒に設定するかということです。

これを曲毎に決めないといけない。

意外とこの作業で悩むんです。

だって、なにが良いか本当に基準がないんです。

だから、曲が終わったあと、次の曲が始まってほしいと思う瞬間に

「はいっ」

と言うようにしました。

が、その「はいっ」がDJやっているせいで、異常に早いらしい。

皆から「早っ」と、言われます。



そしてまたベテラン田中さん登場。


true


「M-Swiftの曲は1曲の中でいろんな展開がありドラマティックだから、曲毎に独立させたほうがいい。長めにしたら」

とのアドバイスで、僕の中ではかなり長めに設定しました。

そして似たテンポの曲同士ではリズム感を失わせないために、

ちょうど1小節分空いたところで、次の曲を始めてみたりしました。

じつはこんな苦労があったりします。


僕自身、人生で一回も「この曲間最高!能も真っ青の間だ!」と思ったことはないですが、

Evening Sunをお持ちの方、そんなところに注意してきいてみるのも面白いかもしれません。

でも「4曲目良かったです。」という感想をいただくと嬉しですが、

「4曲目と5曲目の曲間が最高でした~。」という感想をいただいたら。

複雑ですね。

皆さんには、なんとなく気分よく聞いてもらえれば嬉しいです。

24-Caratのアルバムの曲順、ただいま思案中です。