フレンチ
昨日はフランス人アマーが自信をもってお薦めする
神楽坂のフレンチレストラン「ルグドゥノム・ブション リヨネ」へ。
昨日聞いた話をそのまま偉そうにしますが、
神楽坂はフランス人が多く、フレンチレストランも多い。
というのも坂がモンマルトルを想起させるかららしいです。
さて、飯田橋駅がやたら広いせいで多少遅刻。
目的の出口まで10分ぐらい歩き、やっとレストランへ。

(出迎えしてくれるアマー)
お店はというと、ブションってビストロみたいな意味らしく、
かしこまっていない気軽で賑やかなレストランでした。
平日にも関わらず、すべてのテーブルが埋まっていました。

(前菜のエスカルゴ)
以前、パリで食べたエスカルゴが美味しくなかったせいで、
あんまり印象がよくなかったのですが、印象変わりました。
新鮮で美味しかった。

(ハムなど盛り合わせ)

シェフがフランス人なので、わからないことがあれば直接厨房に聞きに行く賑やかな客です。

(メインの鯛のポワレ)
僕は魚も注文しましたが、となりの鴨肉料理がちょっと羨ましい。
こういう一人一品の料理ではいつもとなりの人のものが気になります。

(鴨肉)

(豚肉とキノコ)

(2階で食事をしたのですが、1階はこんな感じ)
クリームたっぷりの凝ったフランス料理ではなく、直球勝負の料理。
外国のレストランっぽいリラックスした雰囲気の中ワインも進む。
実は1年ぶりのフランス料理だったのですが、かなり満喫しました。
最近和食ばかりだったのですが、またにはフレンチ、イタリアンなども楽しいですね。
神楽坂のフレンチレストラン「ルグドゥノム・ブション リヨネ」へ。
昨日聞いた話をそのまま偉そうにしますが、
神楽坂はフランス人が多く、フレンチレストランも多い。
というのも坂がモンマルトルを想起させるかららしいです。
さて、飯田橋駅がやたら広いせいで多少遅刻。
目的の出口まで10分ぐらい歩き、やっとレストランへ。

(出迎えしてくれるアマー)
お店はというと、ブションってビストロみたいな意味らしく、
かしこまっていない気軽で賑やかなレストランでした。
平日にも関わらず、すべてのテーブルが埋まっていました。

(前菜のエスカルゴ)
以前、パリで食べたエスカルゴが美味しくなかったせいで、
あんまり印象がよくなかったのですが、印象変わりました。
新鮮で美味しかった。

(ハムなど盛り合わせ)

シェフがフランス人なので、わからないことがあれば直接厨房に聞きに行く賑やかな客です。

(メインの鯛のポワレ)
僕は魚も注文しましたが、となりの鴨肉料理がちょっと羨ましい。
こういう一人一品の料理ではいつもとなりの人のものが気になります。

(鴨肉)

(豚肉とキノコ)

(2階で食事をしたのですが、1階はこんな感じ)
クリームたっぷりの凝ったフランス料理ではなく、直球勝負の料理。
外国のレストランっぽいリラックスした雰囲気の中ワインも進む。
実は1年ぶりのフランス料理だったのですが、かなり満喫しました。
最近和食ばかりだったのですが、またにはフレンチ、イタリアンなども楽しいですね。