緊張感のある録音 24-Carat
今日はあるアーティストを24-Caratでリミックスするために青山のスタジオへ
実は録音の方法って大きく2つに別れます。
ジャズのように部屋の多い大きなスタジオで同時に全員演奏して録音するもの
ドラムからはじめて1つ1つ楽器を重ねていくもの(ダビングといいます)
のどちらか。
今回のリミックスはとてもシンプルな音楽なので、人の熱が伝わりやすい前者の方法をとることに。

パーカッションの能智くん

ドラム岡くん
ドラム、ベース、パーカッションを同時録音。一人ミスをすると他の人もやり直しなので緊張感がある。
その分、テンションも上がるし、一体感がでる。
そして、だいたい3テイクのうちに良いものがでないとそれ以上は出ない事が多い。
なので真剣です。
今回はぎりぎり3テイク目で納得の出来。



緊張から解かれたみんなの笑顔。
たまにはこういうのいいですね。
終了したのは4時、青山。
次はミーティングを兼ねた夕食が6時、銀座。
一度家に帰るのは中途半端。
迷った末に歩いて行く事に。

外苑沿いに東へ

皇居のお堀

皇居前広場、23区内で一番広々とした場所かも

そして見えてくる大手町周辺
途中でコーヒーを飲んだりお店を覗いたりして1時間半かけて歩きました。
このあたりって車でしか通らないので新鮮だった。
しかも電柱が地中化されているので、広々としていて気持ちいい。
皇居の廻りをジョギングしている人の気持ちわかります。
おいしい蕎麦屋で会食して帰ってきました。
おやすみなさい。
実は録音の方法って大きく2つに別れます。
ジャズのように部屋の多い大きなスタジオで同時に全員演奏して録音するもの
ドラムからはじめて1つ1つ楽器を重ねていくもの(ダビングといいます)
のどちらか。
今回のリミックスはとてもシンプルな音楽なので、人の熱が伝わりやすい前者の方法をとることに。

パーカッションの能智くん

ドラム岡くん
ドラム、ベース、パーカッションを同時録音。一人ミスをすると他の人もやり直しなので緊張感がある。
その分、テンションも上がるし、一体感がでる。
そして、だいたい3テイクのうちに良いものがでないとそれ以上は出ない事が多い。
なので真剣です。
今回はぎりぎり3テイク目で納得の出来。



緊張から解かれたみんなの笑顔。
たまにはこういうのいいですね。
終了したのは4時、青山。
次はミーティングを兼ねた夕食が6時、銀座。
一度家に帰るのは中途半端。
迷った末に歩いて行く事に。

外苑沿いに東へ

皇居のお堀

皇居前広場、23区内で一番広々とした場所かも

そして見えてくる大手町周辺
途中でコーヒーを飲んだりお店を覗いたりして1時間半かけて歩きました。
このあたりって車でしか通らないので新鮮だった。
しかも電柱が地中化されているので、広々としていて気持ちいい。
皇居の廻りをジョギングしている人の気持ちわかります。
おいしい蕎麦屋で会食して帰ってきました。
おやすみなさい。