ロンドン11日目、12日目〜クリケット | M-SWIFT OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

ロンドン11日目、12日目〜クリケット

ロンドン11日目

今日はパーカッショニスト、カールとの録音。


(いい音でてます)



ロンドン12日目

今日は本当は歌の録音だったのですが、歌詞がいろいろあってあがってこないこともあり、キャンセル。そこで、さすがに録音の連続で、疲れていた僕を見かねて、ニックから半日休日をとってクリケットでも見に行かないかと提案が。こんな機会めったにないので行ってきました。

ビートルズで有名なアビーロードのある「セントジョンズウッド」。高級住宅地です。




クリケット発祥の地ともいわれる歴史のある球場。チケット売り場も渋い。



じつはクリケット。以前ロンドンにいたときによくテレビでみかけたのですが、ルールがわからずチャンネルをとめたことはなかった。野球のもとになったスポーツなので興味はあったんだけど。

で今回ようやくだいたいのルールがわかった。基本的には野球ににている。

ボウラー(ピッチャー)はバッツマン(バッター)の後ろにある棒をめがけて投げる。バッターはそれを打つ。フィールドに転がっている間に2つの棒のあいだを往復する。往復した分だけ得点になる。ボールが野手のあいだを抜けて壁にあったた場合4点、ノーバウンドでスタンドにはいったら6点。ここまでほとんど野球。

ただバッターがアウトになる機会がかなり少なく。

1 フライをとられる
2 棒のあいだを往復しているあいだにボールが返ってくる
3 ピッチャーのなげた球がバッターの空振り、または見逃しで後ろにある棒にボールがあたる。



僕が把握できた範囲のルールなので正しいかは別としてとにかくバッターがアウトにならない、得点したあともアウトになるまで打ち続けるので、ひとり1時間打っていることもある。とてものんびりしたスポーツ。観戦のしかたも野球のようにもりあがるというよりは、みんなビールをのんだり、新聞をよんだりしながら野外を楽しんでいるようす。

ルールがわかれば面白く、結局4時間ちかく観戦。良いリラックスタイムになりました。感謝感謝。


(新しいメディアセンター)


(伝統的な建物)

そのあと、スタジオに向かい夜までベース録音。