こんにちは まさくんです。
師走っぽく忙しくなってきたりして
ブログの更新が止まってしまいました

昨年も12月1月は更新頻度が落ちました

「行動の全捨離」
ちょっと大袈裟な言い回しですが
何もしない何も考えない時間を作ってみました
気持ちが焦っていると
通常の作業でも思うように捗りません
アレもやらなきゃ
コレもやらなきゃ
アッチどうなってる?
コッチはどうよ??
頭の中を色々なことが同時に駈け廻り
考え始めると 答えも見つからなくなり
迷宮へ入りこんでしまいそうな気分
これは 1度
落ち着きを取り戻さないといけない状態です
とりあえず
1つの事に集中してみようと思います
部屋の中には色々と物が多いので誘惑が多く
目移りしてしまい意外と難しい

それならば・・・
思いきって
1日の中で15分間
何もしない時間を作ろうってことにしてみました
瞑想の時間とどこが違うの?
って思うかもしれませんが
実際には近い感じかと思います
思考も止めて頭の中を空っぽにしていくのは瞑想と共通です
瞑想では姿勢を正すように頭のてっぺんからおしりの仙骨まで
真っ直ぐにするイメージで座るのですが
今回は
姿勢も気にしないで楽に座るようにしました
背もたれに寄り掛かったり
ゆったりとソファに腰掛けてリラックスしました
簡単に出来る人もいらっしゃるとは思いますが
私には思っているほど 簡単ではありませんでした
それは 以前
会社員として働いていた時
少しでも多く仕事をしよう
少しでも早く仕事をしよう
少しでも早く帰ろう
って気持ちが強かったので
CADで図面を描きナガラ
工作機械を作動させるプログラムを作りナガラ
機械で加工も同時進行している状態を
長いこと続けていました
2つ3つの仕事を同時に進行出来ることが自分自身への
自分で付ける評価だったのです。
なので知らず知らずのうちに
「ナガラ」で時短をすることが当たり前になっていました。
気が焦ってくると
「ナガラ」の行動パターンが思い起こされるようで
あれこれと手を付けてしまっています。
今回は
行動の断捨離から全捨離する時間を作る事にしたのです
3時間効率の悪い行動をするのであれば
思いきって15分使って
リセットする

この時
お腹すいた何食べようか?
今度の週末どうしよう?
って思考もしないように心掛けます

音楽もTVも消してスマホもマナーモードON
呼吸も特に細く長くは意識しないで
普段通りの呼吸をしています。
そしてリセットされた身体で
残りの時間を効率よく使っていけば時間は回収できて
ストレスも減って豊かな気分も味わえます
