こんにちは まさくんです。
先日 クライアントさんとのお話で
小学生と幼稚園 2人のお子さんから買って買って攻撃![]()
どこまで許容範囲にしたらよいのでしょう![]()
と言ったご相談がありました。
自分自身が欲しい物を買う時を 想像してみてください
自分自身の欲しい欲しい感情ですね![]()
お金や購入品の保管場所が無制限にある人は
何も考えずに 買う事ができます![]()
ですが
私を含め お金や場所に制限がある人の場合が多いです![]()
よく スピリチュアル的には 心のワクワク
に従って行動しましょう
と ありますが
もちろん それは重要な事の1つであると 思います![]()
![]()
そもそもワクワク
しない物は欲しくなってないですから
欲しいの中に ワクワク
は含まれている場合が多いので
今回は 別の方法を考えてみましょう
例えば 洋服が欲しい![]()
入学式で着る服が買いたい
これって 必ず出番がある洋服です![]()
セールの案内ハガキがきたので安くなっているから 買いたい
これは 出番がこないかもしれない洋服です![]()
この様に
必要に迫られて 洋服が必要な場合と
得したって言う 幸福感情を手に入れたい場合があります。
物品が必要なのか
感情で必要なのか
どちらも必要な要素ではありますが
感情の場合は 頻度を考えないと際限がなくなって
逆効果の場合もあります
私の場合 何年も前のお正月に買った洋服の福袋が そのまま
出てきて 唖然とした経験があります![]()
その頃の数年間は
大みそかの除夜の鐘を聞いてから 高速乗って![]()
![]()
![]()
軽井沢まで福袋を買うために行ってました
ブランドのファミリーセールで購入した洋服も
一度も袖を通す事のない洋服や裾上げしていないパンツなど![]()
![]()
一度に購入する量は少なくても 1年に 正月、春夏物、秋冬物と
3回もセールで購入していたので着ない服が どんどん増えてました![]()
頑張った自分への御褒美も 出番のない洋服では効果がないですよね![]()
今は セールに釣られる事もなくなりましたけどね![]()
お子さんの買って攻撃に対しても
それほど 大きな金額でなければ買ってしまう事は
簡単かもしれませんが
本当に おもちゃが欲しいのか![]()
親御さんに 振り向いて欲しいのか![]()
ちゃんと見てあげる事が重要ではないでしょうか
その上で 愛情ある対応をされると
豊かな感情に成長していきますよね![]()
感情のコントロールができないと![]()
先日の マスクや紙を買い貯めてしまう行為に走ってしまいます
以前の私であれば 買わなくちゃ って
あちこち奔走していたかもしれませんが
今の私は必要であれば
必ず手に入る事がわかっているので慌てることはありません
駅などではポケットテッシュも まだ配られていましたので
必要な人は 活用してみてはいかがでしょうか![]()
欲しい感情だけではなく 不安や恐怖といった感情も
複雑に絡み合っているとは 思いますが
この機会に
今 何が 必要
今 何が 不要
人なのか
物なのか
愛なのか
情報なのか
考えてみる時期なのかもしれないと感じました。
読んでくれてありがとうございます![]()
良い1日をお過ごしください![]()
検索ID=@687btddv
ライフコーチングはオンラインセッションです
在宅のままZOOMで行いますので
(音声のみでもOK)
なにかと世間お騒がせのコ○ナ感染の心配はありません

