言論統制と世論操作まみれのニュース記事に気をつけましょう!他国の思い通りにならないように | M県のうるさいおじさん毒舌ブログ

M県のうるさいおじさん毒舌ブログ

三重県津市在住、三重県津市に来て18年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。ネット初心者を騙す人が嫌いです!ほっとけばいいじゃんと言う人はもっと嫌いです。@三重県ブログ

またYahoo!ニュースコメントで非表示...
別記事のコメントは削除され
投稿できなくされました

 



内容的に
韓国を攻撃する内容であれば
私も反省すべきですが....

都合悪いと....
おかしい所を指摘するだけで....
非表示・削除というのは
言論統制そのものです

今までに多く
そんな措置をされました

 

 

~関連記事~
都合の悪いコメントを消すのは
悪意のある誘導と一緒!
言論統制しようとする者達の思惑が蠢いている
2018-12-29
https://ameblo.jp/m-sp001/entry-12429185130.html

今の政党ではアノ国の都合の良い国に
変える事ができないので
陰湿な嫌がらせを繰り返すのか
2019-01-19
https://ameblo.jp/m-sp001/entry-12434048169.html

コメントを非表示にする行為は
言論統制と世論操作である.....
Yahoo!は他国の組織なのか?
2019-02-11
https://ameblo.jp/m-sp001/entry-12439421397.html

これでYahoo!ニュース コメントポリシー違反!?
コメント非表示規制&言論統制に対して思うこと
2019-04-03
https://ameblo.jp/m-sp001/entry-12451697335.html

 

 


しまいには
工作の意図に気づかれまいと
貴方のおすすめの掲載開始“時間”を
隠す始末です

今回の非表示も
前回の記事内容のコメントで

 

 

あらかじめ

非表示に弾かれた
もしくは禁句ワードにあたったのだと思います

下記の記事に対して

~該当記事~
韓国外務省「日本側が判決履行を」
5/23(木)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190523-00418100-fnn-pol

 

上記の様に
コメントしました

すると
即非表示&弾かれたのです

禁句ワードだとすれば
・ネコババ
・狂った国
この2つでしょうか

反日発言行為に比べれば
まだ可愛い方だと思いますが
少しでも反発すると
叩きのめしたいのでしょう

中の人の“国民性”が
表れています

ネコババという言葉も
韓国の国民には
知られたくないのでしょう

これでは....
Yahoo!も公平ではなく
限りなく韓国側だと思われても
仕方ありません

工作員もどきが
中の人に多いのか

下記の記事を意図的に
あなたのおすすめのトップに表示しています

 



いくらクッキー削除しても
他のPCで閲覧しても
トップ表示になるのは“意図的”です

そして下記のニュースで
指摘すると....
即消されました

~該当ニュース~
「アジア主要国では韓国大統領より
日本の外相のほうが格上は常識」? 
勝手な嫌韓プロパガンダに他国の名を使うな
5/27(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00193183-hbolz-int

 

 

上記の様に
コメントすると.....

しばらくは表示されていたのですが
不適切な内容なら
非表示なのに即コメントを消されました

まるで言論統制の厳しい
北朝鮮・中国・韓国の様です

皆さんも一度
Yahoo!ニュースの
あなたのおすすめ見てください

朝日関連と中国・韓国系のニュースは
他のニュースの3倍多く
表示されている事に気づくでしょう

特に現政権を批判する記事が
上位に表示されます

これは単なる現政権批判でしょうか

他国に思い通りに動いて金を流す
政権へと交代を
目論んでいるとしか思えません

“何者”かに頼まれ
現政権批判に転じるマスコミに
おかしいと感じる人もいる様です

 



新田哲史 twitter

“忖度”しないといっても
何かありますよね

 


今まで韓国に
流れたお金を考えてみてください
そんなお金があれば
日本はもっと豊かだったでしょう

巨額な金を
韓国政府に渡すまで
嫌がらせは続くと思います

水面下では
有事に近い状態です

ネットも言論統制や
世論操作で溢れています

まず自国を守る!
守るにはどうしたらいいのか
何が最良の策か....
考える必要があると思うのは
私だけでしょうか?

 

 

 

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ

 

 


くる天 人気ブログランキング

 

ペタしてね