今日のお勉強 | sousakiのメモ帳

sousakiのメモ帳

毎日のこぼれおちてしまうことを、少しでも、書き留めておきたい、と思ってます・・。
ていうか、物忘れ防止??

本日、教育委員会で特別支援教育に携わっておられる、先生方のお勉強会に参加させていただきました。


(前回同様、保護者は私のみ、で、あとは皆先生方・・・)


本日のテーマは

『行とばしが見られる子供の指導 鏡文字を書く子供の指導 

~視覚機能の視点から~』

でした。





現在、LD(学習障害)といわれているお子さんの視覚機能についてのお話し。

<音読ができない>

<文字が書けない>

は、視力のよしあしではなく、

見えた情報がよく理解できているかどうか、ですよ!!て、話。



視力
眼球運動機能
両眼視機能
視覚情報処理機能
視覚と体の強調機能

の5つが 視覚機能。


上3つが 脳へのインプット

4番目は情報処理

5番目はアウトプット、

となりますね・・。



これらの1つでも、上手くいかなかったら、

<音読ができない>

<文字が書けない>

と、なるわけですね・・。



だから、

「ちゃんとしなさい。」

「やる気あるんかね!!」

は、その子供をムチャクチャ傷つけてます。


それに気付くのは、

学校もそうでしょうが

やはり、家庭で気付いてあげんとなぁ・・・と思いました。

(暮らしの場は家庭ですものね。)






で、その視覚機能のテストを

息子は嬉しそうに、クイズ感覚でやりだした。

ただ、1つ嫌がったのは、

遠くに貼ってある数字の表を、手元のマス目に書き写す事。

それは、縦書きに書き写す、という注釈があり、

それを見た途端

「ぼく、横書きしかできない・・・」

と、サジならぬペンを投げたのでありました・・。



息子が板書の書き写しをを嫌がるのは

そういうことも関係してるのだろうね・・。

なかなか

「できないと言って、しようとしない」

て、言われがちだから。



『努力』とか『頑張る』とか、

機能のレベルになると、それ以前の話。



まるで

「ザクとは違うのだよ!! ザクとは!!!」

と叫んだ、ランバラルの乗ってたグフくらいレベルが違う・・・?

なかなか分かりやすい例え・・・?かな?

(やっぱ、例えが例えすぎる・・?)