色んな楽器ができないといけない雅楽。

 

私も一通り触りつつ、基本は篳篥。

ここ半年、楽琵琶の機会が増え嬉しい。

(以前、コチラにも書きました。)

 

 

 

 

 

そもそも口伝えの伝統。

現代譜面は篳篥とも違う謎記号うずまき

 

師匠の師匠?もっと上?の方の記述が

達筆で瞬時に読み取れないので

最近は自分用に、篳篥譜&琵琶譜

書き写し作ってます鉛筆

黒丸は太鼓。

 

 

 

 

弦押えてる左手映ってないし

4回の稽古だから、自分的には

すでにイマイチに感じるけど

練習してるアピール?動画28秒(笑)

 

篳篥他、楽器揃ってません。

あくまで練習。

(龍笛は師匠)

 

 

本来は胡坐が正しい姿勢。

洋室なのでやりにくい。

琵琶重いし。

(胡坐は胡坐で、重みで骨盤への負担が凄い。

胡坐の時は腰サポーター巻きます。)

 

床に置けずのチューニングも

すごくやりづらいですアセアセ

 

 

 

そもそも硬くてやりづらい物でして…

(不鮮明画像で失礼。アップで撮ってなかった)

ネジ状になっていない棒を

引っかかりのない穴に

力を込めてグイグイ回し入れ、

良き音の所で止める…って

本当に毎回一苦労。

 

木だから湿度でも機嫌変わり

1曲弾いたらズレる事もある。

(ちなみに糸は絹)

 

 

主に篳篥など管担当の人は

手指に影響が出るから

琵琶を嫌がる人が多いそうですハッ

 

それでも私は

魂が震える音がする琵琶キラキラ

やりたいからやるのだ~おねがい

 

…で、

やってしまったゲッソリ

チューニングで手を捻った~注意

 

湿布を貼って24時間後。

貼った部分全面、湿疹出現。

 

うわ~ん、痒い!

 

痒み止めを塗ってみたら

みるみるうちに赤く腫れてきた

ギャー滝汗

(キモイので小さく)

捻っても腫れなかったのに、

塗り薬で腫れるとは。

腕のラインが凸凹タラー

 

ひたすら冷やしたけど

赤い腫れが引くまで1週間。

 

2週間かかってようやく

痛みと湿疹が引いてきた。

(まだ残ってる)

治り遅っチーン

 

これが影響し、古傷の首や腕肩もオカシクなり

鍼灸行きました…。

 

 

 

今回の教訓…

手首用のサポーターも必要

 

 

 

こんな事を書いてる時に

手モデルの依頼が来るというアセアセ

タイミングの妙は、しょっちゅう発動しますけどね。

 

 

 

 

いつもの弁財天にお参り行こお願い

(琵琶を持ってる音楽の女神)

 

 

 

 

………………………………………………

全て予約投稿

コメントのお返事より先に、記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ。

内容に触れずのコメントはガッカリするのでご遠慮ください。

 

フォローしてね!

 

よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹沢友綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止