13日(日)は、深川の富岡八幡宮で「水掛け祭」でした。

神田祭(神田明神)、山王祭(日枝神社)と共に、歴史ある江戸3大祭の1つ。

 

 

今年は3年に1度の本祭。

町の神輿50数基の連合渡御です。(↑メインは永代通り)

 

 

仲間は例年担いでるから、何度か観に行ってるけど…

今年私も初めて担ぐ事になり。

 

 

浴衣でも着て、夕方のんびり見物に行くつもりだったのが…

7:00~17:00の渡御、約8kmの行程。休憩3回ぽっち!

 

 

もう朝、出発したら即、水バシャー!(↑写真中央スカイツリー)

 

 

消火栓から消防団の放水。

 

 

水しぶきで煙ってます。

 

 

トラックからバケツの水連投。

動画15秒

※人の頭避けて手を伸ばして撮ってるので(液晶見えてない)、上部にズレてます。雰囲気だけ。

 

 

なんて的確な放水でしょう。

 

 

神職の方も水かける。

 

 

子供達も簡易プールから容赦なく。

道路は水浸し。

 

顔にかけるの止めて~という心の叫びも虚しく。

水の勢いで、2度ほどコンタクトがズレました…。

(紛失しなくて良かった…)

 

水浸しで湿気が凄くて熱い。(見物人も大変)

でもズブ濡れだから、風吹くとちょっと寒いのと繰り返し。体力消耗。

 

 

担ぎ方(足の運び)が違うので、少ししか担ぎませんでしたが…

進むスピードが速く、付いて歩くだけでもかなり疲労しました。

(↑永代橋を渡った所)

服装規定も厳しくて…

その分、見た目は揃うけど、普段履かない半ダコ(太もも半分から下が出てる)

日焼け止め塗っても水の勢いで流れてしまうので(顔も)

日光アレルギーもある私には、色々と過酷…。

 

 

でもいい祭だと思いました。

至る所で、町の人達が子供含めて、水掛け待機してて。

大通りの角などでは、小学生?が神輿の紹介アナウンスなど担当。

水掛ける人はめちゃくちゃ楽しそう(笑)

 

 

太鼓もアチコチで鳴らされてて盛り上がってました。

 

 

 

いつも行く神輿と違って喧嘩も無し。(アルコールも無し)

掛け声も、普段言わない「わっしょい」。

 

 

神輿を大きく上下にグラインドさせる。

(↑最後に宮元の神輿が宮入したら終了)

動画16秒

 

 

こちらは特大の大神輿。

 

(クリックで拡大)

二の宮(写真左)は2015年に担がれました。(記事コチラ

 

 

次の本祭は2020年。

オリンピックイヤーで、ますます凄い事になりそう!?

 

 

 

↓よろしければお願いします ブログランキング参加中

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ

 

↑できればコチラも ブログ村

 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止

………………………………………………
コメントのお返事より先に、

時間予約投稿で記事が更新される場合があります。

ご了承くださいませ

 

ペタしてね