銀座に銭湯2軒。

1軒は8丁目。


父経営の会社が8丁目にあったので…

界隈に行くと、いまだにノスタルジックな気持ちになる。

昭和のあの頃の空気を求めてしまう。



特に小さい頃は、よく母に連れられ銀座へ行き…

父が仕事終えるのを待って、寿司やステーキ食べたり

(THE・昭和のご馳走、笑)

博品館 」(ビル全体おもちゃ屋)で、おもちゃ買ってもらったり

博品館劇場 」で、ぬいぐるみ劇なども観た(懐)



元・会社の目と鼻の先に「久兵衛 」… 

※よく行ったのはたぶん違う寿司屋。

会社の正面にもう1軒寿司屋があった。

さらに数軒先に老舗銭湯。

当時は銭湯があるなんて知らなかった。




金春湯(こんぱるゆ) 」(非・温泉)

1863年(江戸時代)開業。

屋号は、界隈に室町時代から続く能の金春家・屋敷があった事にちなむ。


営業は14時~。

20分前に着いたらすでに開店待ちのお客さんチラホラ。

(中の写真は無いので、上記リンク先をどうぞ)


今年3月にリニューアルOPEN。

古き良き部分を残しつつ、綺麗にされたのが分かる。


木札の下駄箱。

番台形式。お婆様がお座りに。

(男性が座る場合、女湯側はカーテンで目隠し。この気遣いは嬉しい。)


昭和32年に、すでにビル銭になってるのに…

脱衣所は格天井が残され、大正時代の立派な神棚があり…

浴室も天井が高く、富士山のペンキ絵。

ビルという事を忘れる。



固定シャワー付きカラン16。

浴槽は2つで、うち1つがジェットバス。

温度計は43.7度で、熱いかなと思いきや…

ちょいシャキッの、なんともちょうどいい湯温。


浸かった時の目の高さに錦鯉の九谷焼タイル絵。

これが綺麗で♪



全体的にコンパクトな造りながら、居心地良い。


普段は、リンスインシャンプー・ボディソープ備え付け。

(今回は第2・4金曜100円DAYに当たり、その場合備え付け無しに。)



ロッカーは余裕のある大きさで100円リターン形式。

ドライヤーはたぶん数十円入れるタイプ。

(人多目だったから使わず出てきて、未確認)

扇風機しっかり回転。



外に出たらまた汗ダクになったけど(暑)


「銀座で湯に浸かってる」というのが面白くもあり

8丁目に滞在できている事が嬉しくもある、

銀座の老舗銭湯体験だった。





↑コレをポチッとお願いします ブログランキング参加中 

芹沢友綺
写真・文の転載禁止