出発前日、千葉に泊まり、寒くて喉痛・鼻水が…。

そして出発当日、駅のホームで十数分待ち…風強くてダメ押しの寒さ。

頭痛というか、めまいと言うか、とにかくもっと具合悪くなってきました。

 

朝8:30成田空港に到着。

今回もツアーです…母と…。

しかしベトナムは個人チェックインで航空券を受け取るそうで、

出入国カードも自分で書くわけだし、

添乗員付きで団体行動するツアーじゃなくても良いんじゃないかと…。

ほかにも色々思うことあって、テンション低め…。

11:00離陸なのに、集合早過ぎだし…。

 

機内入ってビックリ。

こりゃあ、エコノミーの下のクラスでも出来たか!?

と思うほど、座席の前後が狭い!!

自分が人間じゃない気分になってきた↓↓

 

上空の写真でも撮ろうかと窓を見ると、

細か~い傷が無数に…私の横の窓だけ…。

ろくな写真撮れん。


(傷、分かるかな~。下の方に見える山は富士山?島?)

 

昼食の機内食は、アジアプレートと和食プレートが選べる

…はずが、私の直前でアジアプレート売り切れ…。

わざわざメニュー配られたのに~。


アジアプレートが食べたかったけど、

こちらも普通に美味しく、デザートが人形焼。

人形焼で、数日前に浅草で引いたおみくじを思い出した。

「旅、止めた方が良い」

…。

 

約6時間後、ベトナムのハノイに到着。

上から見て、空の色が変で、

曇ってるのか?でも雲ないし何だ?と思ってたのが判明。

すごい排気ガス臭。

即効で気管支が苦しくなってきた…。

 

バスに乗って1時間位で、お土産屋に立ち寄り。

店員さんがマンツーマンで付いてまわり、

次から次へと説明するのでじっくり見れない↓

でも刺繍や貝細工が素敵で、ちょっとだけテンションUP。

1つ刺繍のバッグを買いました。

 

さらにバスで進む。

バスの中でも排気ガス臭…。

バスからの風景はビデオばかり撮ってて、写真あまりありません。

バスすっ飛ばすからブレるので…。


一見のどかな風景です。

機械ではなく、牛で農作業。

北京ダックになるアヒルがいっぱい放し飼い。

縦に細長い住居。(地震が少ないので細長くても大丈夫だそう。)

装飾は、ところどころ中華風。

そりゃ国境で接してるしね。

観光客も一番多いのは中国人で、次に韓国人・日本人との事。

 

3時間乗ってハロン湾付近、夕食の場所に到着。

夕食は取分け式で、さらに鍋も。


ツアーの方々と馴染んでないうちに取分け式は、ちょっとキツイなぁ…。

これも中華風って事なのかな。

(たまたまかと思いきや、旅行終わるまでの食事ほとんど取分け式でした↓↓)

でも美味しかった。

 

ふと見たら三ツ星ホテルでした。

知らなかった。(今回こんな感じで、行程説明があまり無く…。)



そして泊まるホテルには四ツ星プレート発見。

(↓写真は次の日の朝)



…それにしては部屋狭い…。


窓が5cmほど、どうしても閉まらず…。

無理に何かしたら、ガラスが落下しそうだったので(ここ10階)

そのまま寝ました…。

気温は長袖で丁度良い位だったから、寒さ的にはセーフだけど。

外から若者達が踊ってるような音と声、

うっすら排気ガス臭がしてました…。