勉強の意味とは? | みんなのゼミナールのブログ

みんなのゼミナールのブログ

個別指導学習塾みんなのゼミナールのブログです。

こんにちは。志段味教室です。

1学期中間テストが終了した皆さん、お疲れ様でしたウインク
一息つきたいところだとは思いますが、テスト返却があったらすぐにテスト直しをし、
また期末テストに向けて少しずつ準備をしていきましょうビックリマーク

これからテストの皆さんは、丁度1週間を切った頃でしょう。
この週末を無駄にすることなく、苦手なところをできるようにしてきましょうグッド!

志段味教室は丁度来週がテストですので、この週末は塾生にはやるべきことをしっかりやってもらいます。

時間の許す限り机に向かってもらいます。
やるべきことが終わってない人には、容赦なくお呼び出し等の様々な声がかかります。

追い込まれて色々と苦しくなった中学生がよく言う台詞に
「でもこんなの将来使わなくないですか?」というワードがあります。
たぶん志段味教室以外でも出てくる言葉だと思いますニヤ

大人の皆さんはこんなときどうやって返しますか?
人それぞれ返し方があるかと思いますし、そういうことを言ってきた子の性格や関係性にもよって変わるかと思います。

志段味教室でも言い方や伝え方は様々ですが、大体このようなことを伝えていますチョキ

・そのまま使うことはないかもしれないけど、将来何かをするときの考え方のベースになる。
・義務教育は最低限やってほしいことなので、その最低限を頑張れたかどうかが将来見られる。
・仕事を完了させるために、自分でスケジュールを立てたりどこから手を付けるかなどの練習としてやっている。


中学生にとっては、なかなか今は勉強をする意味というのは感じにくいと思います。
だからこそ、「あの時もっと勉強しておけばよかった」と実感している周りの大人たちが、

いかにその気持ちを上手に伝えつつサポートできるのかも重要なことですニコニコ

みんなのゼミナールの講師たちは高い「学力」「指導力」だけでなく、

「できない子の気持ち」がわかる先生だけを採用しています。



できない気持ちがわかるからこそ、今を頑張る大切さをストレートにぶつけてくれる講師ばかりです。
成績にお悩みの方は、まず中学生の気持ちを変えるところから!
是非一度、みんなのゼミナールにお任せください。

 



ではまた。