こんにちは

百花合格ももはな です

 

先日、奈良博へ

空海展を観に行きましたニコニコ

 

 
平日の開館前でしたので
行列もまだ短かったですニコ
 

 

会場の入口に立っただけで

大日如来坐像を中心とする

五智如来坐像が

曼荼羅に忠実に十字に展示され
空海様の曼荼羅の
圧倒的な存在感に
吸い込まれましたラブ
 
撮影OKの文殊菩薩様
(中国 西安碑安博物館蔵)
 

 

唐に滞在していた空海様が
目にしていたかもはてなマーク
お召し物も装束も素敵キラキラ
当時の唐の優れた文化が、
豊かな造形表現から見て取れます気づき
 
吉祥花文字は 唐にします。
 
 

快慶作の金剛峯寺の孔雀明王坐像も

近くでじっくり目堪能しましたウシシ

 

今回の特別展の"目玉"

空海様が制作に関わったとされる

日本最古にして現存する唯一の

紫綾金銀泥絵両界曼荼羅図(高雄曼荼羅)

暗くて見えにくかったのですが

しばらく見ていたら

目が慣れてきて

大きな曼荼羅図の中から

金銀色がほわーっと

浮かび上がってきましたキラキラ

ラブ

 

展示は胎蔵界と金剛界の入れ替えで

今は金剛界です気づき

 

会場へ向かう
階段の踊り場にあった
両界曼荼羅図キラキラ

 

 

今回、改めて

曼陀羅の事を少しですが

分かった気がしましたニコ

 

空海様の自筆もたっぷりと
拝見させていただきました照れ

 

1つ1つ見ごたえタップリの

空海展でしたキラキラ

 

 

熱気が冷めないので

庭園を見ながら一休みしました爆笑

風が気持ち良かったですブルーハーツ

 

 

チラッと見えるお茶室は

もとは興福寺の大乗院にあった

茶室「八窓庵」が移築されたものですニコ

 
ミュージアムショップの近くにあった
撮影スポット
水晶が置いてあったのでパチリ
 

 

どう撮るのかなキョロキョロはてなマーク

居合わせた人達と悩みました爆笑笑

 

宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー 宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー

 

花 龍 吉祥花文字講座 うさぎふんわりウイング

日本の伝統と文化を大切に ニコニコ

縁起の良い花文字で

キラキラ笑顔を繋げませんかキラキラ

 

花文字ソムリエ協会のテキストに沿って

絵柄を1つずつ習得して

それらを使って吉祥花文字を描きます音譜

 

まずは、体験してみませんかウシシ ??

 

花火 随時生徒・体験募集中です 花火

 

ぽってりフラワー アクアウォーク大垣2F JEUGIA大垣店

毎月 第1土曜日

午前  10:00~11:30

午後  12:00~13:30

お問い合わせ  0584-83-7861  (代)

 

 

ぽってりフラワー イオンモール草津2F JEUGIA草津店

毎月 第2月曜日

10:30~12:00

お問い合わせ 077-516-0006  (代)

 

 

宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤  宝石赤 

 

ちょうちょ 百花庵 Instagram

 

https://www.instagram.com/momohana_an/

 

 

花火 花火 花火 花火 花火 花火 花火 花火

 

百花庵

吉祥花文字体験

 

13時30分〜15時30分

 

ミニ色紙に『 叶 』を描きましょう音譜

 

 

松竹梅の絵柄の意味

松 長寿 

竹 健康、成長、子宝、繁栄

梅 繁栄、忍耐力

 

定員は2名様照れ

予約は不要ですが

前日までにご連絡いただけたら

お席を確保いたしますグリーンハーツ

 

詳細は LINE 公式

または、メールでお問い合わせください虹

 

 

お待ちしております爆笑音譜

 

百花庵 LINE 公式はじめました!!

吉祥花文字について
お問い合わせ等 
お気軽に LINE ご連絡ください
お待ちしております照れ

 ご登録は クリックビックリマーク 

右差し 

または、 @957ptvev を検索してください音譜

メールはお手数ですが  
tac8128momo☆yahoo.co.jp
     
☆を@に変えて、ご連絡ください

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

ぽってりフラワー 花文字工房・百花庵


大津百町館 離れ 
毎週金曜日 13時~17時OPEN 
     
大津百町館は→こちら
お気軽にお立ち寄りください ニコニコ

ぽってりフラワー 吉祥花文字

 

丸レッド 作品について →こちら

ダイヤオレンジ 絵柄の意味について →こちら