息子小3、ママ28歳、シングルマザーです。
契約社員から準社員になり将来のために、
1年間で60万円の貯金を目指してます
************
児童手当×12=120,000円
児童扶養手当×12=415,000円
毎月貯金×12=240,000円
ここから旅行代などを引いて60万円
************
最近、せっせと断捨離をしています。
おチビのサイズアウトした洋服や
私の着なくなった洋服たち・・
(いつか着るで2年経ったものは処分!)
最近、ネイルスクールの学費完済や
おチビの習い事の進級で、
支出が動いてきたので
改めて生活費を見直してみようと思いました。
8月からの生活費
●固定費●
家賃・・63,601円
習い事・・18,468円
(テニス週2とタブレット学習)
保険料・・18,051円
交通費・・8,350円
医療費・・3,150円
(小児矯正のチェック費)
●変動費●(おおよそで算出)
光熱費・・13,000円
(電気、ガス、水道)
電話代・・16,000円
(スマホ1台、キッズ携帯1台、Wi-Fi)
食費・・30,000円
(外食などすべて含む)
母小遣い・・15,000円
被服、雑貨費・・10,000円
レジャー費・・5,000円
ここまでで毎月200,620円
●他、支払い●
市県民税・・48,000円
(1月末までに支払い予定)
矯正費用・・81,000円
(12月末までに支払い予定)
これを12月までで割ると
25,800円になるので、
毎月の支出は226,420円です
お給料の予想は237,000円なので、
毎月の貯金は10,000円できれば・・
ということが判明しました
そううまいこともいかず、
なんだかんだで突発の支払い
(最近だと自転車購入だったり、
おチビの合宿や試合エントリー費)で
使っちゃうんですよね・・
なので、おチビが進級して、
レッスン時間が遅くなる平日は、
少し居残りをして仕事してきます
ということで、
冒頭に書いてる
************
児童手当×12=120,000円
児童扶養手当×12=415,000円
毎月貯金×12=240,000円
ここから旅行代などを引いて60万円
************
は、計画違いということで消させてもらいます
ドロン