公式サイト

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

(※以下、第8話に関連するお気に入り画像を抜粋して貼り付けています。)

 

 

 

 

照明スタッフさんも本当にお疲れ様ですネガティブ

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

(※以下、第8話に関連するお気に入り画像を抜粋して貼り付けています。)

 

━─━─━─━─━─

 

それでは、

先日の【24時間限定公開 中村ゆりさんインタビュー動画】の内容を基に

『SUPER RICH』第8話

を振り返っていこうと思います。

ただ、私的主観感想(=赤字)が入ったり、

関連性を持って逸脱する部分もありますので、

そこはご了承下さい。

 

つか、その前に誰得情報を・・・笑

私が中村ゆりさんを初めて意識したのが、

これまた、江口のりこさん同様

2015年TBS『コウノドリ』だったんです。

『コウノドリ』の江口さんとゆりさんが全然繋がっていなくて、

今回、このゆりさんの動画を観てふと思い出しました。

『コウノドリ』のゆりさんは“無脳症児”を妊娠される役を担われていて、

私、その素晴らしい演技に

周りにいた家族を心配させるくらい咽び泣いたのを

今でも覚えています。

ゆりさんって、黒目の面積が多いのか、

いつもウルキラしている瞳が印象的で

すごく可愛いタイプの女優さんですよね爆  笑

 

閑話休題。

 

今、8話の放送が終わりました!

8話を皆さんご覧になったという設定なので全然ネタバレ気にせずお話下さい。

8話はやっぱり今吉さんの回だったな~と。

そうですね~。

初めてなんか自分の気持ちを言えた回でもあるし、

すごい切ない気持ちでもありましたし。

やっぱ、衛さんとの長い歴史が。

ね~。

だって、14、5年好きだったってことでしょう?

そういうことですね~。

あら、まあ~、それは切ない。

でも、なんか、ね?、

もう一人お相手いたけど。笑

いるんかーい!笑

時々お相手もいながら。

まあ、大人ですから。

そうですね。

今吉さんとしては、衛さんのどんなところがお好きなイメージで

お芝居されてましたか?

やっぱり、なんだろう?

そういう判断をしないといけない立場であっても、

ちゃんと人に寄り添うじゃないですか?

ただ、そういう誠実さとか優しさ?

この👆一連のシーンは、

セリフも含めて私の胸にもじわっと染み入りましたえーん

今吉を慮る衛が、そして、衛の一言一言が、

めちゃくちゃカッコ良かったですチュー飛び出すハート

で、決めるところは決めるカッコ良さとかも、

やっぱり現代の自立した女性として、

すごく尊敬もあるだろうし、

でも、ああやって恋愛になると

恥ずかしがったりするところも含めて、

きっと可愛いなっと思ってただろうし、

いつもなんか自分に対して

誠意をもって接してくれるのがすごく分かるから、

そういうことろを、多分、

好きになったんだろうなって思います。

多分、設定としては初めての女友達というか、

あの衛さんにとっての?

あの、まっ、お仕事仲間になってしまってるので、

まあ、100%友達ってわけではないのかなと思うんですけど、

やっぱり衛さんてお友達が少ない感じがあるので。

友達いないの?みたいな。

めちゃくちゃ少ない。

でも、亮でも初めてできたお友達って感じ。

きっと幼少期の色んなことが

あまり心を開かない人にしてしまったのかも

知れないですしね。

制作が最初の方に思っていた人物設定だと、

亮さんと昔は3人で飲んだりとか、

楽しい、仲良かったみたいな?

そうですよ。

オフィスに入ったばっかの時のお芝居は、

ちょっと仲良くしてた。

 

8話の見所をネタバレなく言っていただいてもいいですか?

鮫島さんもね問題がある回ですし、

この👆鮫島の訴えは、

大変興味深く、私も結構考えさせられました。

私の職場だったらどうだろうか?と、

先日、それについて上と議論も交わしました。

(ちなみに、私は産休後一旦パート扱いに切り替わった口です。)

 

鮫島は創業時メンバーの一人で、

尚且つ、業務的にも重要ポジを担っているイメージなので、

産休・育休・時短制度をガッツリ取得されると、

大企業さえ、本人の意に反して

代替人事に踏み込まざるを得ないのが現実で、

中小企業なら、尚更、鮫島の為に

そのポジションを守り切るのは難しいように思います。

ただ、これ、2019年2~3月辺りの話なので、

このドラマがコロナ情勢を鑑みるなら一気に風向きは変わるわけで・・・。

 

というのも、たった二年足らずで

リモートワークがここまで進化するなんて、

2019年2~3月時点では誰も予想だにしていなかったと思うんです。

無論、業種にもよりますが、電子書籍業界なら

コロナ禍がもたらした文明の利器を有効活用しながら、

産休・育休・時短制度も流動性を以て独自(=自社)のやり方を

模索していく未来もそう遠くはなさそうですが、

そうすると、これまた企業が受給できる助成金や補助金の

ガイドラインに支障をきたすのか・・・、難しいところですね。

 

今吉さんにとっては本当に人生の中でも

一番ぐらい大きな出来事だったんじゃないかな

っていう回でもありましたし、

就活の履歴書でさえ、

もう性別欄は不要なんじゃないかと議論される現代に、

ホモフォビアの戯れ言を

誰が相手にするのかって話なんですが、

こちらもなかなか難しい問題です。

彼女にとってもメンタリティの面で

一つのステップだったろうというのも見所だと思いますし、

優君と衛さんも揉めちゃったりして、

これ👆もね、間違いなく私は衛派ですし、

スリースターブックスに入社して1年半、

もし留学期間を差し引くなら、

仕事でもプライベートでも一緒に過ごした時間は

たった半年程度のひよっこ優に、

「誰が何もかも逐一報告相談すんねん!」って思うのですが・・・、

これからの人生、結婚して苦楽を共にする相手だと考えると、

実に判断が悩ましい。

でも、やっぱりカップルにとってそういうことが

また二人の関係性を深めた回でもあると思いますし、

つか、

個人的には「もう宮村にしとけよ!」って感じです。

いや、マジで。

衛にとっても、会社にとっても、

それが一番幸せになれそうな気がするんですけどねぇー真顔

でも、デキる女は大抵ダメ男が好き、

ダメ男が忘れられないっていうのは

世の常人の常なのかも知れません。

 

まあ、衛さんもホント大変な回でしたよ。

色んなことが巻き起こる。

そうなんですね~。

でも、最後刺されちゃうんで。

こんなに悲しいことが立て続けに24時間の間に。

残り少ないのに。

 

 

※【赤楚衛二・町田啓太】

『SUPER RICH』第8話、中村さんのインタビュー動画を基に振り返る②

へ続きます。