以前から現金好き子さんが好きなのですが、9月で引退されるということで、衝撃を受けております…!

そして、前回断念した開運BootCampもラスト開催とのことで…
後悔したくないので参加します!
※参加してみよう~という方、ご一緒にどうですか?


↓こちらの記事、まさにタイトル通りだなって最近思うんです。
気になるあのお店、近いうちに行こう!
そう思っているうちにコロナ禍になり、気付けば閉店してしまっていませんか?

定番品と思っていたチャイミックス、久しぶりに見たら棚から消えていませんか?(@業務スーパー)

お気に入りのアーティスト、今度ライブ行こう!と思っていたのに解散しちゃったりしませんか?(打首さんは大丈夫だけどね!)


まさに、【推しは推せるときに推せ】だよな~って思うんです。
なくなります、って段になって
「残念です~」
「惜しいです~」
「いつか行こうと思ってたのにショックです~」
ってめちゃくちゃコメントしてもねえ…


いつまでもあるとは限らない。
推したいときに押したらもっと続いたかもしれない。

最終回のライブは日程合わなくてもこれまで行けるライブもあったよね?
コロナの前なら、もっと自由にできたよね?


だから、私は推したいときに推せる人になりたいと思うようになりました。
そういうときに、ばーんとお金を使う人になる。
その一歩として、開運BootCampファイナルに参加します。
そして、仲間のビジネスのお客さんにもなります。
ファンのバンドのCDを、そこの公式サイトで買います。(@打首獄門同好会)


お金を使うファンになるぞー!爆笑