身体の内側から元気に若返る!
健康に生きる力とキレイを磨く!
健康に生きる力とキレイを磨く!
“今が一番輝いている” に変える。
芯から巡る整う!軸リンパデトックス。
リラクゼーションサロンM
V字回復美骨矯正家
村上よしえです。
70代 女性 mさま。
「歳をとったら、痛くなるのは自然なこと。健康なうちに病院で手術をして、このさき生きていくのに、痛みが楽になればいいと思っている。
姿勢やリハビリで、膝が変わるとか、思ってなかったです。」
3年前に、変形性膝関節症で、
左膝に人工関節の手術。
今回は、右膝の手術。
「手術の日は、予約をしてあります。
手術をする前に、見ていただきたい。」
前回の左膝の時に、
整体にあちこち通ったけど。
痛みはかわらず左膝を手術。
「病院でのリハビリはしてはなく、手術後は整体とかも行ってないです。
自分で足を動かしたり、
筋力をつける運動をしました。」
膝を痛めてしまう姿勢があります。
膝を痛めていた姿勢のままです。
膝の向き、股関節と、O脚はもちろん、
腰・背骨・首と、全身の歪みとねじれ
身体中歪んでいます。
結果、負荷に膝が耐えられなく、
痛くなっていますので。
手術する前も、手術した後も。
手術されなくても。
膝痛でも、全身矯正が必要です。
よき状態で、手術やリハビリ運動
されるとよいですよと伝えました。
手術をした方がよい膝なのか。
しない方がよいのか。
どちらも、メリット、デメリット
あります。
50代、60代、70代と、
年齢と環境、膝の状況で
答えは変わります。
人生100年時代を、
自分らしく健やかに生きるために。
決断された気持ちを優先して、
様々な角度でサポートしていきます。
そして今回、無意識でしている‘’重大な癖‘’
に気づくきっかけに

全身の歪みを調整してから、
両膝を矯正。
◇関節を正しい位置に矯正。
◇ゆるんだ関節を締める。
◇さらに、正しい使い方のできる
体幹や膝の機能を新たに育てる。
■膝に負担をかけている上半身を
簡単セルフケア3分ストレッチ。
「腕をつかう仕事をしていて、
腕も段々あがらなくなってきて。
気持ちいいです。
こんなに簡単で楽でいいのですね。
娘や孫にも、教えてあげたい。」
■膝や足の向き、筋肉の正しい使い方。
寝ながら楽々、手術前・手術後にできるセルフリハビリトレーニング。
「これって、寝ながらでも、
足の筋トレができちゃうのですね
」

「今、どんな姿勢で整体しているのですか?いい感じです。」
初めて体験する整体の仕方や、ストレッチの仕方に興味津々。
■自分ではなかなか気づけない、
からだの癖。
なぜ膝が痛くなってしまったのか?
全身を丁寧に矯正をしながら、
身体の位置を変えていただくのですが。
ふと気づくと、足先を内側に。
「足先を内側にする癖、ありますか?」
「ないです。」
しばらくすると、また親指を重ねて
足先が内側に💦
こちらは、私の足ですが、再現。
矯正しても、手術をしても、毎日セルフケアやリハビリ運動をがんばっても。
O脚の筋トレ(変形性膝関節症)を、
常にしているようなもの

膝の内側の関節軟骨が
すり減りやすくなります。
「足がかるいです。
動かしやすいです🎶」
手術前に思いきって、
きてみて良かったですね。
膝だけでなく、転倒予防となり
心臓や腎臓など、内蔵機能もアップ。
一番の仕事は、癖(原因)をみつける事なんだと思います。
一生身体を支える、脚。
一生つきあうお身体です。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)
心身が健康で、イキイキと
豊かな人生を楽しむために。
サポートさせて、いただきます。
痛みや不調は、新しい私になるチャンス。
カラダから始める、新しい生き方をスタートしに、是非お越しください💕
・120分 13000円
・100分 11000円
・80分 9000円
・50分 6000円
慢性的なコリや痛み、
女性特有の不調の悩みまで。
身体の内側から元気に若返る!
健康に生きる力と綺麗が甦る!
ココロとカラダ 体質改善サロン
Relaxation Salon M
営業時間 9時~最終受付21時