十数年ぶりに娘Aと二人で萬弘寺の市(大分市坂ノ市地区で1400年以上前から続く伝統あるお祭り)に行ってきました。

 

👇です。

 

コロナ禍を乗り越え、久々に見たお祭りの賑やかな出店通り。

午前中だったのでマッタリしてますニコニコ

👆👇カメラを向けると何時もこのポーズのバカ娘A。

👆👇萬弘寺。

👆二礼二拍手一礼をする娘A。

ここはお寺なのですが・・・・てへぺろ

 

萬弘寺の市の出店人気ナンバー1。

娘Aの大好物『ハザマ水産のから揚げ』をゲット!!

開店直後でもこの行列です。

 

お祭り以外でも👇ココで購入できます。

 

 

萬弘寺のすぐ隣?敷地内?にある坂ノ市神社です。

 

『神仏習合』。

宗教戦争を想像すらしない日本人の良き伝統ですよね!

国ガチャは大当たりではないでしょうか。

 

ココで、御神木を発見。

👇『大分市の名木』です。

樹齢1200年の御神木の存在を初めて知りました。

 

👇お祭りで買ったB級グルメ達です。

鶏のから揚げ,鶏皮のから揚げ、焼きおにぎり、アユのから揚げ。

欲に勝てず完食。

美味かった~。

やっぱ国ガチャは大当たりだわ爆  笑

 

来週の糖尿病定期健診は諦めますえーん