んばんは

先月から犬欲求強めのチカザワです笑い泣き

あちこちで吹聴したせいで

お客様からも

あれからどうなった?

 

と聞かれることもしばしば(笑)

 

 

母親には

鳥を飼うといいよ♡

と勧められてます笑い泣き

 

◆鳥おすすめポイント◆

 

・ちょっと喋る鳥

・1曲くらいは歌ってくれるらしい(笑

・餌代が格安!

・肩にとまったりして懐いてくれる

・飼えなくなったら逃してあげる←悪意を感じる滝汗

 

 

 

さぁ…。

どうしたもんかね笑い泣き

 

 

 

さて。

M-Qualityがちょっと形を変えて

法人化して4ヶ月

 

遠くでスタッフから

「社長〜〜!」

と呼ばれても無反応のまま笑い泣き時は過ぎ

※呼ばれ慣れてなさすぎ。社長と呼ばれることに抵抗大アリ

 

それでも、いつしか

会社の責任者であること。

すべての責任はチカザワにあること。

 

この意識はかなり自分の中にオチてきました。

 

 

経営の師匠である

株式会社Champ

代表取締役 前田昌男 氏

 

2年にわたり

毎回、毎回、教えられるたびに

心にオチて、それでも形にできず

やらなくちゃ、やってみなきゃ!

 

それでも、毎回、課題だらけです滝汗

 

 

失敗も山のように築き上げました

 

 

たまには怒ることも必要かと思えば

ただ、スタッフが怖がっただけに終わってしまったり(汗)

 

 

でも。

常に意識はどこに向いているのかといえば

 

経営理念だったり

我が社の事業目的だったりする。

 

絶対に。

 

 

自分の会社が何のために存在するのか

 

・お客様

・社員

・会社

 

この3つを幸せにするため。

 

それに伴い必要なものの根底には

人を追う経営が絶対。

 

売上は 人を守るための資金

利益は 未来構造経費

 

そう教えてもらった。

 

 

 

じゃあ。

今からの未来に向けて

どうやって動くのか

 

 

ここからは教えてもらうことではない。

自分で考え、試行錯誤しながら、創意工夫しながら

作ってゆく

 

みんなから与えてもらった立場

何をすればいいのか?

 

マニュアルを読むのか

トップに委ねるのか

言われた通りにするのか

 

どれも違うんだな…。

 

 

 

自分で考えること。

そして見えてきたビジョンに到着するには

どうしたら辿り着けるのか

 

考える。

そして

相談する。

 

とにかくやってみる。

きっとエラーが出る。

また考える。

 

 

その繰り返しだ。

 

 

いろんな参考本も時間の限り読んだ。

いろんなネットからも

美味しそうなキャッチにまんまとのり笑い泣き

いろいろ読みあさってみた。

 

 

でも。

どれも、あくまで参考程度にしかならず

じゃぁ、ウチの会社だったらどうしたらいいの?

 

結局はそれだった。

 

その時間や知識は無駄ではないが

その得た方法をそのままやれば

100%失敗する(笑

 

それくらい

スタッフは繊細な存在だということ。

 

人数分の価値観がある。想いもある。

全く同じケースの

会社が存在するとはあり得ない

 

だから

会社の未来を作る方法までは

教えてもらえるものではないということ。

 

 

 

自分で考える。

 

ヒントを探しに行く時間

妄想する時間(笑

 

 

とっても大事♡

 

 

 

 

社長の話は周りがひくくらい熱くていいらしい(笑

お風呂で言うと60度笑い泣き ツカレネー!

冷やすのが店長の役目

 

キコちゃん頼む(笑

 

 

 

 

常に創意工夫を。

そして

常に、背中を見せる。

 

 

私は経営者になる!

 

(俺は海賊王になる!):ルフィー

 

もしくは

(俺…。正社員になる!):CM

 

 

 

 

 

あ。

最近、店長がいいこと言ってたなぁ。

 

 

できてないなら

できる仕組みをつくろう!

 

 

って。

目頭が熱くなった(泣)

 

 

 

 

 

みんながすごく成長している

その陰で努力もして、シンドイ想いもして、涙も流してるのを知っている

 

 

だからこそ

ちゃんと結果が出るように考える。

 

 

全ての責任はチカザワにある

 

 

 

 

からね♡

 

 

以上、熱湯風呂でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

IMG_8721.JPG