お金の貸し借りは… | フォゲットミーノットのブログ

フォゲットミーノットのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日友人とランチに行ってきました。



その友人はお金が大好きなんだそうです。


私は、
損や得やの考えがあまりないので、あるに越したことないけれど、生活できるだけあれば上等やし、生きたお金、役に立つお金…使い道が大事だと思うのですがねぇ~



で…、


二人ともお金では痛いエピソードが……。



今でこそ、
お金の貸し借りは絶対したらあかん。


相手が困っているからと貸してあげても、それはもう返ってこないものやと思って、あげたものやと思って貸すならいいけど、


貸したけど返済がルーズやったり、返してもらえなかったら、いつまでもそこに感情が渦巻くので、しこりが残るので、貸したほうも借りた方も罪(因縁)になるんやでと、信頼している方から教えてもらったことがあります。



友人も、一緒に化粧品のビジネスしていた時のある先輩から、

どうしてもお金が必要なんやと、お金貸してほしいと頼まれ、
銀行のキャッシュコーナーまで付いて来られ、10万円貸したそうです。



もう何年も前の話です。


会うたびにチラッと尋ねていましたが、


昨日も尋ねたら、
何回かは分割で、少ない金額は入っているみたいですが、まだまだ残っているようです。



それが又、相手の先輩から友人がブティック開くねんけど、お金貸してくれへん?
と、懲りもせず言われたそうで、



常々お金の貸し借りの話はしているので、
断ったそうですが、



相手も相手、いい年されて全然分かっておられないんやなぁと思いましたが、

友人も人が良すぎて、いいカモにされているけど、




かくいう私も人のこと言えないぐらい、
大きな失敗を過去に経験しています。



相手が困っておられたら、自分にお金なくても、何とか掻き集めて、用意したことがたびたびありました。



いまだに返ってこないお金があります。



今なら、絶対貸し借りはしたらあかんと教訓にあるので、お金は貸しませんが、(どうせ貸すお金もないけど…)

野菜や食べる物など、物は贈ることはあります。



無知がために、知らず知らずに因縁作っていること、いっぱいありますね。