美容フリーランスとしての生き方。(2) | ピカソグループ社長のブログ

ピカソグループ社長のブログ

今後の美容室経営のヒントを書き込んで行きます。

フリーランスの生き方の中で、前回はクレーム処理は誰がして、

 

誰に責任があって、どうするか良く考えてからフリーランスになって下さい。

 

と言うようなお話でした。

 

 

 

今回はフリーランスの集客は誰がするのか?費用が発生しますから。

 

 

ホッ0ぺっ00という集客方法をみなさん使っています。

 

 

我が社も使っています。

 

 

フリーランスの方は、自分で集客に自分で費用を払って、行いますか?

 

 

出来ないなら、他よりも安くしたメニュー構成でやってもらうから、

 

 

これでできるなら、自社で集客します。

 

 

多分このように言われます。

 

 

 

カット・カラー・トリートメント・¥4800(約2時間)こんな感じでしょうか?

 

 

または、カット・カラー¥3980(約1時間40分)とか。

 

 

 

これはお店にお客様が付くのではなく、またスタッフにもつくのではなく、

 

 

 

値段につくのです。

 

 

 

要は働いても働いても数字が上がらないシステムなんです。

 

 

これでいいならこれをすればいいですが、疲れて、体調不良になりませんか?

 

 

 

で住民税・所得税・個人事業税・消費税・などを支払う義務が生まれます。

 

 

これってどのくらいになるのかは、詳しくは、税務署に問い合わせると良いですが、

 

 

結構大変で、確定申告をして、それから消費税の支払日の取り決めなど、

 

 

個人事業主は、社長ですから、本当に自分で何もかも。

 

 

私は出来ません。

 

 

そうしてもフリーランスがいいのですかね?

 

 

よく考えて見て下さい。