
知り合いのマダム~にいただいたまゆ最中。
わが家も蜂の家さんのお菓子はおつかいものによく利用します!!まゆ最中もくろーねも美味しい♪♪
特に季節によって変わるくろーねは“栗くろーね”が好き。女優の壇れいさんがはなまるカフェのおめざでご紹介なさってました。
お友達にも好評です。
最近自分の世代よりも上〔母世代!?〕のお知りあいが増えました。
これからの大変〔になるであろう?〕な世の中、しっかりと生きていくには、今のうちにいろいろな世代からお知恵を拝借するのが良いのではと思いました。
同世代のネットワークは自然と出来ても、上の世代は意識しないと繋がれません。そして素直にお話を伺う姿勢を身につけるのも大切なのかなと。
子育ても終わり、今は精神的にも経済的にも豊かに丁寧に日々暮らしていらっしゃる方もいます。
もちろん老いてもまだゆっくりとはならず、ご家族の介護やお子さんの家庭を援助していらっしゃる方も。
歳を重ねても、悩みはなくならないとおっしゃいます。
ただ、うまく表現出来ませんが、皆さん基礎体力が違うなぁと感じます。
お給料が下がるなんて考えたこともなかった・・・という、右肩上がりの世代と比べてもそこは仕方ないのかもしれません。経済力もそうですがそれ以上に、大変なことがあっても動じない強さや行動力、心の余裕をお持ちなように感じるのです。
私が歳を重ねた時、同じようになれるかなぁと思うと不安です。
とあるブログで“10年後も友達でいるかどうかわからない人に自慢する為だけに、沢山消費していませんか?”と書かれていました。
いわれてみれば、見栄って全く不要ではないけど、必要以上にはるものでもないですよね。
今私に必要なのは見栄をはるよりも、地に足をつけることかなぁ。
人生の先輩にお話をもっと伺いたいなぁ。
・・・なんて、いろいろ考えた週末でした(´д`)
*
よくブログで目にする“増税前のブランド品のお買い物”。
まーったく気にしていなくて、なるほどー(o´∀`)b!と思いました。
この波にのるべきなのか、のらざるべきか。
無理に今購入するほど欲しいものってあるかしら( ̄。 ̄)...。
増税前、後に関わらず新たに欲しくなったらそれも欲しいと思うし。
増税を気にして欲しいものを探しにデパートをパトロールするのも、思えば不思議だなーと思うのでした。
Android携帯からの投稿