2014 | momomo
本日日曜日ですが、Mさんはお仕事へ。
すでに職場へと向かいました~。

私も何とか起きてお見送り。今日は平日と変わらぬ1日を過ごそうと思います。















母に習い、わが家のお雑煮に初挑戦。
昆布のみでとった出汁に、人参、大根、牛蒡、里芋、青菜のシンプルな具材。
形はすべて丸くなるように輪切り、お餅も丸餅です。
一度小皿にわけてご先祖さまにお供えをした後に鍋に戻し、するめを加えていただくのがわが家の決まり事でした。
するめ以外は昆布とお野菜で、必ずするめを加える前にお供えするそうです。
私が生まれ育ったお家は、新年を迎えるにあたり、又新年を迎えた後もいろんな決まり事や習わしがあるお家でした。
元日からむやみに出かけたり、お金を使うのは好ましくないとか、本当にいろいろ。
嫁いだ今はそれが懐かしく、大切なもののように感じます。
そのせいか、私は初売りというものにこれまで出かけたことはありません。三が日は初詣と親戚へのご挨拶まわりくらいしか出かけないし、お金をつかうのはお年玉をお渡しするくらい。年末年始は静かに過ごしてます。
習慣ってこわいですね。
今年も穏やかに新年を迎えられたことに感謝致します。



今年も皆さまにとって、佳き一年でありますように。









Android携帯からの投稿