一つの案件を終えて | 人生中盤から色々学ぶ(ブ)ログ

人生中盤から色々学ぶ(ブ)ログ

IT、経済、英語、その他今必要だなと思う事を学びつつ、自分用の記録ついでにブログ化。
あん時やっときゃ良かった、をそろそろ終わりにしたい!

※注 「3流ヘボSEのポエムです。」の言葉に嫌悪感のある方は読む必要はありません。お引き取り下さい。
 

 

 

 

 

2020年2月から従事していたインフラ運用案件から、本日離任しました。

 

 

特にこれといったイベントもなく、貸与品を返却し、PCを初期化し、共用PCからご挨拶メールを送り。

 

 

それなりに稼がせて頂いたので少々いい目のお菓子を進呈し。

 

 

 

 

本当に何事もないまま、淡々と日常を終えたような気分。

 

 

 

 

たった2年弱の短い期間だったのですが、今までと何が違うのか、あまり「終わり」を感じなくて。

 

 

朝の通勤時も、仕事始まった後も、昼の休憩も、何も変わらない日常といった味わいでした。

 

 

 

 

最期の最期まで、普通に、本当に普通に仕事をしていた感覚で・・・

 

 

 

 

来週から本当に行かなくていいの?なんか実感ない!

 

 

 

 

 

そういう心持ちでございます。

 

 

 

 

ただそんな中でも「最終日」のワードに反応して下さる方もいて、

 

 

 

わざわざ席まで挨拶に足を運んで下さったり、

 

 

フロア内を移動する先々で皆さんに声をかけられたり、

 

 

リモートワークの方からチャットやメールが届いたり、

 

 

 

 

 

そういう中で頂いた、沢山の”ありがとう”。

 

 

 

 

これが、私の成したことだったかなと思わずに居られません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事は、誰が為に。