こんにちは。
羽島市の骨盤矯正&ピラティス『やさしいて』黒木美和です。
最近は季節の変わり目で、昼間は温かいのに朝晩は冷えますよね。こんな時に、体調が崩れやすいのは、みなさん御承知の通りだと思います。
ですが、こんな季節は自律神経自体も不安定な状態になっているんです。
夏は、太陽がサンサンと降り注ぎ、植物も動物たちも元気一杯!!そんな時、人間も交感神経優位の活発な状態。
一方、冬になると植物も地中に実をつけたり、動物たちは冬眠生活へと移行します。そのため、人間も副交感神経優位の状態へと移行。そのため、朝の目覚めが悪くなっているはずです。
なので、季節の変わり目の春や秋は天候と同じように、どうしても不安定な状態になってしまうのです。そして、このような事を理解すれば、どのような体の使い方をすれば良いかがわかってきます。
どんなに便利な世の中になっても、人間は自然の中の一部にすぎないという事に気付かされます。こんな事を心に留めておくだけで、小さな事で争わず、謙虚な気持ちでいられますよね。